2011年に東日本大震災が発生して以降、途切れることなく続いてきた「しらとり台のキャンドルナイト」が3月9日に行われた。
東日本大震災の追悼ならびに復興支援の思いを込めて行われてきた同イベント。13回目となる今年は、元日に発生した能登半島地震への追悼の思いも込め、約1,800個のキャンドルを用いて、「3.11 ともに 東日本・能登」の文字が作り出された。また、能登と石巻市の名産品の販売ブースや募金箱も設置。多くの人が手に取り、募金を行い、被災地に思いを馳せていた。
![]() 被災地への思いを記したキャンドルカップ
|
![]() 浮かび上がる「東日本」と「能登」の文字
|
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>
青葉区版のローカルニュース最新6件
|
横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状6月14日 |
横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に6月13日 |
|
|