神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年4月4日 エリアトップへ

桐蔭横浜大学 部活動指導者の育成開始 初の対面講座に72人

教育

公開:2024年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
部活動指導者の育成開始

 公立中学校における部活動の地域移行を見据えて桐蔭横浜大学は3月から指導者を育成する「地域部活動指導者資格認定プログラム」を開講。23日には初となる対面講座を実施した=写真。

 少子化に加えて教員の負担軽減を図るため、国は休日の部活動を段階的に地域に移行することを示している。一方、指導者の確保や質の維持は大きな課題であり、プログラムは解決策の1つとして期待されているものだ。

 プログラムは3段階で構成されているが、今回は中学生の指導に必要な総合的な知識を学ぶ1段階目。当日はオンライン学習を終えた同大学の学生と一般の計72人がテーマ別にグループワークを実施。【1】「望ましい生徒への指導方針」、【2】「科学的視点に基づく効果的なトレーニング計画」、【3】「教師、保護者への外部指導者の対応」、【4】「怪我事故事例を参考とした予防策や事後対応」の4テーマから2テーマを学んだ。いずれのテーマも同大学の教員による実践的な内容で、参加者は真剣に討論していた。

 受講後、既定の点数に達した参加者は同大学が「地域部活動指導者資格」に認定。地域活動に協力できる指導者を登録する「かながわ地域クラブ活動指導者データベース」に掲載される。データベースは市町村や学校側が閲覧し、指導の依頼を個別に行う想定だ。

 今回は試行的に実施されたが、次回8月開講から一般募集も行う。受講費用などはまだ未定で、募集要項は同大学HPで公表する予定。

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

青葉区版のローカルニュース最新6

新春恒例の出初式

新春恒例の出初式

個人・団体に表彰も

1月16日

3Rポスターコンで大賞

3Rポスターコンで大賞

恩田小2年 占部優希(ゆき)さん

1月16日

1年間の集大成披露

フィリア・ジュニア合唱団

1年間の集大成披露

3月にコンサート開催

1月16日

新年を皆でお祝い

新年を皆でお祝い

賀詞交換会 賑やかに

1月16日

第二の人生を豊かに

カルチャー講座

第二の人生を豊かに

シニアの「学び舎」開講中

1月16日

マジックで地域を笑顔に

嶮山小児童

マジックで地域を笑顔に

1月21日、参加無料

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「眼科の最新治療」 コラム【42】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    1月9日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook