神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年4月18日 エリアトップへ

青葉さわい病院 発達障害の小児外来リハ 4月1日に新設

社会

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
発達障害の小児外来リハ

 青葉さわい病院(元石川町4300/澤井崇博理事長)が発達障害の小児リハビリテーション「★きらり」を新設し、4月1日から開始している。放課後等デイサービスや個別支援学級、療育センターなどで集団適応に困難を抱えている児童の受け皿を目指す。

 少子化が進む一方で、発達障害の診断を受ける子どもが増加傾向にあると同病院。従来の施設は年齢制限や集団対応、専門スタッフが少人数などの課題もあり、診断がついても適切な療育を受けられる場所が少ないのが現状だという。そこで元々、リハビリに強みを持っていた同病院の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の医療スタッフが連携しながら、一人ひとりのペースに合わせ長期的、総合的なリハビリ支援を進める。対象となる症例は自閉スペクトラム症、ADHD、学習障害、ダウン症等。リハビリは個々の認知機能や行動における発達障害の特性に「遊び」からアプローチしていくという。

 小児リハビリを担当する石川恵美子作業療法士は「何かで躓(つまず)いている、自分に自信が持てないといった発達に凸凹を抱える子ども達が、小さなことでもいいので親子で成長を喜ぶ時間を作れたら。早い段階から療育を行うことで、ご両親も特性を理解していくことができる。不安も一緒に解消していきたい」と話す。

 (問)【電話】045・901・0025

石川恵美子作業療法士
石川恵美子作業療法士

青葉区版のローカルニュース最新6

子ども食堂に寄付

歯科医師会薬剤師会

子ども食堂に寄付

継続的に支援続ける

1月23日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月23日

県の団体が金賞

野菜ソムリエアワード

県の団体が金賞

若者に野菜の魅力届ける

1月23日

平和への言葉集め冊子に

九条の会

平和への言葉集め冊子に

読者10人に無料送付

1月23日

笑顔がそろう新しい門出

笑顔がそろう新しい門出

二十歳の市民を祝うつどい

1月23日

ペーパーアートずらり

ペーパーアートずらり

アートフォーラムで作品展

1月23日

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook