神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年6月6日 エリアトップへ

ナシ農家大曽根さん 農林水産大臣賞に輝く 県で「最も優れた果樹園」に

社会

公開:2024年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
祝賀会で記念品を受け取る大曽根さん(左)
祝賀会で記念品を受け取る大曽根さん(左)

 寺家町在住のナシ農家、大曽根達也さん(72)が「令和5年度神奈川県果樹立毛共進会」のナシ部門で、最高位にあたる農林水産大臣賞を受賞した。5月31日にはJA中里支店で祝賀会が催され、近隣の農家らがお祝いに駆け付けた。

 立毛共進会とは、各地区の優秀園を専門家が巡回審査し、果樹の品質や農園の管理状況などを比較しながら、総合的に評価するもの。神奈川県の果樹ではナシ、ブドウ、ウメ、カキの4部門が設けられている。

 今回のナシ部門には横浜市内から10園が審査に参加し、その中で大曽根さんの果樹園が最も高い評価を得た。続く県の審査においても1位を獲得。4部門の1位から1園のみが選ばれる農林水産大臣賞にも輝いた。

 大曽根さんはサラリーマンを経て、52歳の時に父の果樹園を継いで就農。以降20年にわたり、各種講習会などに通い、先達から教えを請いながら、ナシづくりにまい進してきたという。今回受賞したナシ園は、自身が一から手塩にかけて作り上げてきたものだ。

 大曽根さんは「身に余る賞をいただけたのは、JA横浜や先人たちに勉強の機会をいただけたおかげ。素直に嬉しく思うと同時に、『浜なし』のブランドを傷つけないよう、今後も努力を続けていきたい」と話した。

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

青葉区版のローカルニュース最新6

横浜市民を女子バスケWリーグファイナルステージに無料招待

横浜市営地下鉄が「エキタグ」を導入

横浜市営地下鉄が「エキタグ」を導入

センター北、関内、上大岡、踊場の4駅から

1月18日

横浜市が自治会町内会向けデジタルサービスの紹介冊子作成

新年を皆でお祝い

新年を皆でお祝い

賀詞交換会 賑やかに

1月16日

第二の人生を豊かに

カルチャー講座

第二の人生を豊かに

シニアの「学び舎」開講中

1月16日

マジックで地域を笑顔に

嶮山小児童

マジックで地域を笑顔に

1月21日、参加無料

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「眼科の最新治療」 コラム【42】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    1月9日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook