神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年6月14日 エリアトップへ

新羽で続く廻り地蔵 修復終え一般公開

文化

公開:2018年6月14日

  • LINE
  • hatena
厨子に入れられた地蔵
厨子に入れられた地蔵

 新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウスで2日、新羽町で古くから地域の災難や病から家を守るため、また、子どもたちをケガや病気から守る「子育て地蔵」とも呼ばれ守られてきた地蔵が一般公開された。

35軒で順番に

 同地域の三谷戸(久保の谷戸、中井根谷戸、向谷戸)では、35軒の会員宅で順番に地蔵を廻す『廻り地蔵』という風習が残っている。2013年には、横浜市の無形民俗文化財に指定されている。地蔵は昨年秋から市教育委員会で修繕を実施。このほど修理が終わったことから、今回のお披露目となった。

江戸時代からの風習

 廻り地蔵の風習は、江戸時代から続くとも言われており、次の家へ送る時は背中に担ぎ運ぶ。迎え入れた家は供え物をし、線香を焚き、まつる。同廻り地蔵講代表の米山幸さんによると、預かる期間に決まりはなく、1週間から数年と、各家によってまちまち。近年では35軒を廻り終えるのに10数年かかっているという。

 現在、地蔵をまつっている秋元信雄さん(86)も、記憶の限りでは、地蔵が廻って来たのは今回で3回目。今年の秋にひ孫が産まれる予定もあり、落ち着くまで置いておく予定だという。

 会場には地域住民も足を運んでいた。新羽駅前で不動産業・(株)石原興業を営む石原直仁さんは「長く続けられていることは素晴らしい」と、地域の風習に感嘆した。

地蔵を拝む会員
地蔵を拝む会員

港北区版のローカルニュース最新6

科学の魅力 子どもに伝えるスタッフ募集

科学の魅力 子どもに伝えるスタッフ募集

認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」

5月17日

横浜市 妊婦健診助成額5万円引き上げへ

横浜市 妊婦健診助成額5万円引き上げへ

いじめ防止策も 約20億円の補正予算案

5月17日

ICT活用した子ども見守りサービス導入を横浜市が支援

ICT活用した子ども見守りサービス導入を横浜市が支援

実験結果発表、保育所に補助金も

5月17日

無印良品で横浜市内限定ハンカチを発売、売上は動物園支援に

神奈川県が「防がんMAP」作成

神奈川県が「防がんMAP」作成

検診・治療など項目別に情報整理

5月17日

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook