神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2019年11月21日 エリアトップへ

菊名出身の杉山さん フィリピンで障がい者支援 来日し現地の活動を報告

社会

公開:2019年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
フィリピンで障がい者支援

 菊名出身の杉山明子さん(45)は、フィリピン・ボホール島で「バビタの家」を設立し、障がい者の居場所作りに取り組んでいる。今月、杉山さんとバビタの家の生徒・職員らが来日。11日には菊名で交流会が開かれた。杉山さんは「お世話になった人に感謝を伝えられて嬉しい」と話した。

 青年海外協力隊として2012年からの2年半ボホール島の養護学校で活動していた杉山さんは、障がい者の作業所がないことから任期終了後の16年に私財を投じ「バビタの家」を設立。ここに通う生徒らは、手足や指先の訓練、マッサージや髪を切る技術などを学ぶ。フィリピンには、日本のような作業所はなく、学校を卒業後は社会人として活躍の場が少ないという。「バビタの家が可能性を広げられるような場になれば」と活動を続ける。

 「メンバーと共に訪日することが夢だった」と話す杉山さん。今回の来日では、神奈川県庁を訪れ知事らに物資提供の感謝や活動の報告、県内の観光を行った。生徒のヒソースさんは「千枚以上写真を撮った。家族や友人に見せたい」と満足した表情。交流会では、バビタの家の関係者や支援者、青年海外協力隊OVなど20人ほどが集まり、杉山さんの活動報告や生徒らのダンスなど参加者は和やかな時間を過ごした。
 

港北区版のトップニュース最新6

県民功労者表彰を受賞

箕輪町安齊さん

県民功労者表彰を受賞

交通事故防止活動に尽力

6月19日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月19日

アマノが命名権

新横浜駅北口歩道橋

アマノが命名権

愛称標示し地元に周知

6月12日

全数点検で安全確保へ

鋼管ポール防犯灯

全数点検で安全確保へ

市内に約1万8千灯

6月12日

人身事故に注意呼びかけ

港北警察署

人身事故に注意呼びかけ

5月から増加傾向

6月5日

25年度春は減便回避

横浜市営バス

25年度春は減便回避

運転手の採用拡大が奏功

6月5日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook