神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年6月23日 エリアトップへ

区内2校が優良PTAに 駒林・新吉田小が受賞

教育

公開:2022年6月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
表彰状を手に笑顔を見せる(左から)小泉副会長、平川会長、鈴木会長、榎本前会長
表彰状を手に笑顔を見せる(左から)小泉副会長、平川会長、鈴木会長、榎本前会長

 新吉田小学校と駒林小学校のPTAがこのほど、横浜市内の2022年度優良PTA表彰校に選出された。

 PTAの発展のため、優秀な実績をあげた団体を表彰するもの。横浜市内18区の各区PTA連絡協議会に、特別支援学校と高等学校の2部会を加えた計20部会から、各部会2校を上限に推薦されたPTAの中から選出される。今年度は10校が選出され、6月16日に神奈川県民ホールで行われた横浜市PTA連絡協議会の総会で、代表校として港北区の2校が表彰を受けた。

 昨年50周年を迎えた新吉田小学校。節目に向けて数年前から地域学習や地元パン屋と共同でオリジナル商品を開発するなど、児童が学校や地域を好きになるような活動を積極的に企画した。「これまでの活動の積み重ねがあってこそ。先代PTAや先生、児童、地域住民みんなに送られた賞だと感じる」と榎本哲也前会長。4月に就任した鈴木裕会長も「PTA活動が活発な印象だった。しっかりとそのバトンを引き継いでいきたい」と語った。

 駒林小学校は、PTAのICT化の推進に注力した。昨年度就任した平川昌俊会長が「もっと気軽に参加できるように」とオンライン会議やアンケートのデータ化を推進した。さらに「より多くの人にPTAの活動を知ってもらえるように」と小泉紗規子副会長が中心となりHP作成やブログの配信も始動。2年目となる今年度は「笑顔を届ける」をテーマに「1年かけて環境が整ったので、これまで以上に活動の楽しさを発信していきたい」と意気込んだ。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

港北区版のローカルニュース最新6

臨港パークに新複合施設 2025年10月オープン

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

6月17日

移ろう山の表情を活写

移ろう山の表情を活写

6月25日から写真展

6月17日

伝説の娼婦演じる

伝説の娼婦演じる

「横浜ローザ」7月4日から

6月16日

綱島公園に動物集合

綱島公園に動物集合

6月21日、参加無料

6月14日

横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook