神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2023年5月18日 エリアトップへ

オリジナル傘で動物愛護 綱島西在住 今井さん

社会

公開:2023年5月18日

  • LINE
  • hatena
自宅で傘を披露する今井さん
自宅で傘を披露する今井さん

 綱島西在住の今井多満美さん(56)は猫好きが高じて昨年、動物保護を支援する会社を起業し、保護猫活動を行っている。

 「保護猫」は、飼い主がいない、もしくは劣悪な環境にいた猫たちが救助されて、自治体や民間の動物保護施設、個人宅などで一時的に保護されて生活している猫のこと。横浜市では、飼い主の病気や死亡、転居など様々な理由で飼えなくなった猫や飼い主不明猫、負傷・重い病気の猫などが、市動物愛護センター(神奈川区)に収容される。令和2年度に907匹、同3年度は631匹と年々減少傾向にあるという。

 きっかけは親の代から自宅に4匹の保護猫がいたこと。結婚して家を引き継いだ後も、動物好きの夫とともに、家の周りにいる野良猫を次々保護し、また遠方からも引取り、現在では11匹の猫と暮らす。またこれまでに7匹の保護猫を看取ってきた。

 その傍ら不妊・去勢手術などを施し、里親探しを行う都内の保護団体への寄付も実施。そのような支援を強化するために2020年に30年間勤めた大手企業を早期退職し、昨年、オリジナル傘の販売を通じ、動物保護の支援を行う会社「かなう」を起業した。

 「この先務めていてもマックスで10年くらい。お金でなく、長く支援できる仕組みを作りたかった」と今井さん。デザインや製作の会社探しを経て、商品を完成。企業勤めで得たノウハウを生かし、商標登録も自身で行ったという。ビニール製の傘は素材にポリエチレンを使用しSDGsにも配慮。オンラインで販売を開始すると同時に、都内で活動する保護団体の譲渡会でも販売。売り上げの一部を同団体や他の保護団体に寄付していく。傘は猫と馬の柄や桜柄など3種類。「この傘が保護猫のエンブレムになれば嬉しい」と今井さん。現在、傘販売に協力してくれる店舗や団体を募集している。傘の購入、その他の問い合わせは今井さん【携帯電話】080・7434・2544へ。

港北区版のローカルニュース最新6

施設火災に対応

日スタ

施設火災に対応

合同訓練で連携体制強化

11月30日

天気に恵まれ大賑わい

ふるさと港北ふれあいまつり

天気に恵まれ大賑わい

来場者2万5000人

11月30日

駒林小学校が創立50周年

駒林小学校が創立50周年

児童、地域とともに祝う

11月30日

児童ら芸術に触れる

新吉田小

児童ら芸術に触れる

バレエの出前授業

11月30日

万引き7件、自転車・オートバイ盗が2件ずつ、空き巣、不審者情報も

【Web限定記事】港北警察署管内

万引き7件、自転車・オートバイ盗が2件ずつ、空き巣、不審者情報も

2023年11月13日〜11月19日の犯罪発生件数

11月30日

消防ヘリコプター離着陸訓練

【Web限定記事】

消防ヘリコプター離着陸訓練

緊急時に備え、連携強化

11月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook