神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2023年12月14日 エリアトップへ

俳優滝川英治さん 口で描いたイラスト展 横浜ラポールで12月16日〜

文化

公開:2023年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
口で描いたイラスト展

 俳優・滝川英治さん(44)の個展「口火〜『KUCHI-BI』〜」が、12月16日から24日まで、障害者スポーツ文化センター横浜ラポール(鳥山町)で開催される。ドラマ撮影中の事故で脊髄を損傷した滝川さんが、口にくわえたペンで描いたイラストが展示される。

 2002年に「リポビタンD」のCMでデビューした滝川さん。ミュージカル「テニスの王子様」手塚国光役をはじめ、多くの人気作品に出演。ドラマや映画、舞台などで活躍してきた。2017年にドラマ「弱虫ペダル」撮影中の自転車事故で脊髄を損傷し、車いす生活となるもリハビリに励み、2019年テレビ番組のMCで復帰を果たした。東京パラリンピック2020の開会式にも出演。現在もリハビリを続けながら、精力的に活動している。

 リハビリ生活の傍ら、麻痺した手の代わりに口にくわえたペンでイラストを描くようになった。段々とクリアになっていく生活の中で、本気で作品作りに向き合うように。「いつの間にか『絵本』というものが自分にとって生きがいになっていました」と、滝川さんは自身のブログで語っている。

 そんな4年間を経て、2021年に出版されたのが、口にペンを咥え描いた絵本『ボッチャの大きなりんごの木』。各メディア、テレビ朝日「徹子の部屋」出演時にも取り上げられ、売り切れが相次いだ。

人間の可能性は無限

 個展タイトルの「口火」は、爆薬を爆発させるためにつける小さな火のこと。滝川さんの、「障害があっても社会の戦力になれる」「小さな一歩を大きな一歩に変えていきたい」「凝り固まった価値観をもつ世の中や物事に、新鮮な風を吹き込もう」というメッセージが込められている。

 展示されるのは、絵本の表紙にもなっている「ボッチャの大きなりんごの木」=画像=をはじめ、ポップで鮮やかな滝川さんのイラストの数々。できないことがあっても「何で補えるかその都度考えればいい。人間の可能性は無限にある」と綴る滝川さん。自分の可能性を活かすことはヘトヘトになるが、それが「『生きてる』という証」。

1月、都筑でも

 同イラスト展はさらに、2024年1月13日〜21日に、港北TOKYUS.C.(都筑区)A館4階「インク前共用スペース」でも開催される。ともに入場無料、予約不要。展示は各会場の営業時間内となる。

 問い合わせは、主催の障害者スポーツ文化センターラポール上大岡管理運営課文化担当【電話】045・840・2151または【FAX】045・840・2157。

港北区版のトップニュース最新6

市コンクールで2位

バレエ右佐林さん

市コンクールで2位

「自由さ」意識し演技

1月16日

区をみんなの「ふるさと」に

竹下区長インタビュー

区をみんなの「ふるさと」に

「つながり」維持、発展へ

1月16日

文部科学大臣賞を受賞

慶應義塾普通部升田さん

文部科学大臣賞を受賞

メダカの麻酔法を研究

1月9日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月9日

3万5千人の門出

市の二十歳

3万5千人の門出

13日、横アリで式典

1月1日

人にやさしいまち、横浜へ

人にやさしいまち、横浜へ

山中市長が新年の抱負

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook