神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年2月8日 エリアトップへ

新羽高校 生徒が教える側に 小学生に英語授業

教育

公開:2024年2月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
ペアをつくって会話に挑戦
ペアをつくって会話に挑戦

 新羽小学校(佐藤恵子校長)3年のクラスで1月31日、新羽高等学校(勝股正校長)の生徒による英語の授業が行われた。実践総合英語を履修する高校3年生24人が、自分たちで考えた45分間の授業計画を実践した。

 生徒は2クラスに分かれ、「What 〜 do you like?(何の〜が好きですか?)」の使い方を教えた。日本語を話さないという条件に苦戦する場面も見られたが、ジェスチャーなど工夫を凝らし、笑顔で子どもたちと交流していた。「初めて教える立場になって、うまく伝わらない難しさを感じた」と髙瀬ゆきさん。中村七海さんは「ゲームを楽しみながら発音など学べるように工夫した。ペアで協力しやすい内容にした」と話していた。

 このような取組は、同高校では初めて。指導した大塚太一教諭は、「相手や場面に合わせた、実践的な表現の学習がねらい。生徒なりの観点で考え、よくやってくれた」と授業を評価した。

英語でフルーツバスケット
英語でフルーツバスケット

港北区版のローカルニュース最新6

新羽でマルシェ開催

新羽でマルシェ開催

1月26日 24組が出店予定

1月17日

「地域の足」今年も運行

菊名おでかけバス

「地域の足」今年も運行

安全運転目指して出発

1月16日

新春企画で地域つながる

新春企画で地域つながる

餅つき体験に目輝かす

1月16日

横浜美術館が全館営業に

横浜美術館が全館営業に

2月から記念展

1月16日

横浜美術館が全館営業に

横浜美術館が全館営業に

2月から記念展

1月16日

9党県代表が年頭所感

9党県代表が年頭所感

経済政策などで抱負

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook