神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2020年8月13日 エリアトップへ

マスクの夏、熱中症に「3トル」 専門家に聞く注意点

社会

公開:2020年8月13日

  • LINE
  • hatena
谷口英喜氏…済生会横浜市東部病院患者支援センター長、栄養部部長を兼任。専門家らで成る「教えて!「かくれ脱水」委員会」の副委員長として、各種メディアで熱中症予防の啓発を行う
谷口英喜氏…済生会横浜市東部病院患者支援センター長、栄養部部長を兼任。専門家らで成る「教えて!「かくれ脱水」委員会」の副委員長として、各種メディアで熱中症予防の啓発を行う

 長かった梅雨が明け、本格的な暑さが続く中、気をつけなくてはならないのが熱中症。今年はさらに新型コロナ対策も加わる点に注意が必要となる。そんな初体験の夏、専門家として多数のメディアにも出演する済生会横浜市東部病院=鶴見区=の谷口英喜氏に、コロナ禍の熱中症予防について話を聞いた。

自粛で筋力低下も影響

 熱中症は、高温多湿な環境などで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節ができなくなることで起こる。

 谷口氏は、コロナ禍の熱中症対策に負の影響を与えるとして、「マスクを常時装着して迎える初めての夏」「外出自粛の体力への影響」の2つをあげる。

 まず、コロナ対策のために日常的に装着が必要となったマスク。子どもと大人でも違いがあるという。

 マスク内でのこもり熱は、成人に比べ子どもの方が全身体温の上昇につながりやすいとする。一方、大人はマスク着用で口や喉の渇きを感じにくくなり、水分補給の回数が不足。脱水症になることが懸念され、熱中症にかかりやすくなる。

 外出自粛による影響は、「暑い環境に行かなくなるので、熱中症にとっては良い面もある」としつつ、「身体が暑さに慣れていないので、急な外出で暑さに負けてしまう。熱中症になりやすい身体になっているとも言える」と注意を促す。

 さらに、自粛生活で筋力や筋肉量が低下していた場合、体内水分が減少している恐れがあり、それも熱中症になりやすい状態なのだという。

 では、今年はどのように熱中症を予防するべきなのだろうか。谷口氏は「基本は毎年注意するのと同じ」と話す。

 暑い、蒸し暑い日の行動は避ける、熱中症の予防情報などを確認。いつでも汗をかける身体づくりとして、こまめな水分補給や筋肉維持のための運動、涼しい時間帯に外での軽い運動で汗を流す練習をすることなども提案する。さらに、コロナ禍の熱中症対策として「3トル」を提唱。ソーシャルディスタンスとして2m以上の距離を「トル」、距離が取れたらマスクを「トル」、そしてマスクをとったら水分を「トル」だ。

 長梅雨で気温も低い傾向だった今年は、身体が少しずつ暑さに慣れる暑熱馴化出来ておらず、「急激な気温上昇は熱中症リスクを高める」と谷口氏。例年以上に、熱中症への注意は必要だ。

港北区版のローカルニュース最新6

科学の魅力 子どもに伝えるスタッフ募集

科学の魅力 子どもに伝えるスタッフ募集

認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」

5月17日

横浜市 妊婦健診助成額5万円引き上げへ

横浜市 妊婦健診助成額5万円引き上げへ

いじめ防止策も 約20億円の補正予算案

5月17日

ICT活用した子ども見守りサービス導入を横浜市が支援

ICT活用した子ども見守りサービス導入を横浜市が支援

実験結果発表、保育所に補助金も

5月17日

無印良品で横浜市内限定ハンカチを発売、売上は動物園支援に

神奈川県が「防がんMAP」作成

神奈川県が「防がんMAP」作成

検診・治療など項目別に情報整理

5月17日

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook