神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年2月15日 エリアトップへ

戸塚駅東口「こんぴら市」 10年ぶりに復活へ 大踏切デッキ完成時 企画

文化

公開:2024年2月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
イベントチラシを持つ神戸会長(左)と実行委員会会員
イベントチラシを持つ神戸会長(左)と実行委員会会員

 2014年、戸塚駅の大踏切デッキが完成した時に行われた「こんぴら市」が2月17日(土)、10年ぶりに復活開催する。飲食やステージパフォーマンスで、コロナ禍を経た街を盛り上げる。

 戸塚駅東口入口交差点から旧大踏切までの道路を会場に、飲食やゲームの出店、消防署や警察署のブースが並ぶ。このほか、ステージには区内ゆかりのアーティストらが登場し、歌やダンスを披露する。

 主催はとつか宿駅前商店会。同会会員を含むとつか宿こんぴら市実行委員会を中心として、区内複数の商店会や施設などが協力し、イベントを盛り上げる。

 神戸早苗実行委員長は「多くの人の協力があり復活できて、とてもうれしい。たくさんの人に来てもらいたい」と開催への意気込みを語る。

コロナ禍経て活性へ

 今回のイベントの前身は、10年前に実施された「戸塚こんぴら朝市」。戦前、現在の戸塚駅前にあった宝蔵院(現在はイオンスタイル戸塚前)には金毘羅をまつる堂があり、毎月縁日を行っていたという。2014年に大踏切デッキの完成記念イベントの一部として、再現開催された。

 飲食や物品販売のブースが多数並び来場者から好評だったことを受け、同年9月と15年3月にも「とつか宿こんぴら市」と名前を改め開催予定だったが、雨天により中止を余儀なくされた。

 とつか宿駅前商店会は昨秋、コロナ禍を経た街を盛り上げたいという会員の総意があり、こんぴら市の復活開催を決意。地域施設や区内商店会にも協力を呼びかけ、準備を進めてきた。

 イベントは午前11時から午後3時まで。雨天中止(HPで当日午前8時に発表)。当日、会場となる道路は通行不可。会場で配布するクイズに回答し、正解するとゲームなどの体験に使用できる「縁日チケット」が1枚もらえる。

 最新情報は左記二次元コードから参照。問い合わせは、リトルギャングカフェ【電話】045・881・0367。

ホームページは下記参照
ホームページは下記参照

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

「インクルーシブ遊具」調査

平戸小6年2組

「インクルーシブ遊具」調査

東戸塚の商業施設 見学

6月19日

七夕に安全願う飾り

平和幼稚園

七夕に安全願う飾り

泉警察と長年の交流

6月19日

陸上競技場は深谷に新設

三ツ沢公園再整備見直し

陸上競技場は深谷に新設

跡地には新スタジアム

6月12日

地域カフェが10周年

上矢部地域ケアプラザ

地域カフェが10周年

月1回の憩いの場に

6月12日

「ヤオコー」年内出店を計画

東戸塚

「ヤオコー」年内出店を計画

交通への影響に住民関心

6月5日

新会長に上原さん

泉区連会

新会長に上原さん

馬場さんからバトン受け

6月5日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook