神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年4月11日 エリアトップへ

スカパラ・茂木欣一さん 母校・明学の応援歌制作 戸塚で学生とお披露目

文化

公開:2024年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
曲に込めた思いを語る茂木さん(右)/会場の学生らと一緒に歌った
曲に込めた思いを語る茂木さん(右)/会場の学生らと一緒に歌った

 明治学院大学の新しい応援歌を、同大卒業生で東京スカパラダイスオーケストラのドラマー茂木欣一(もてぎきんいち)さんが制作した。戸塚区上倉田町の横浜キャンパスで3月26日、同大チアリーディング部やブラスバンド部などが、学生らの前で茂木さんと応援歌を初披露した。

 今回の応援歌は、学生の保護者らによる明治学院大学保証人会の創立60周年記念事業として、昨年6月頃に茂木さんに制作が依頼された。同大応援歌はこれまで卒業生が制作した2曲があり、今回は第3応援歌として作られた。今後6月に同大応援団が正式上演し、学内周知を図るという。

 茂木さんは1987年に入学後、音楽サークル「ソングライツ」でバンド「フィッシュマンズ」を結成。2001年には東京スカパラダイスオーケストラに正式加入し、海外ツアーや大型フェスに出演するなど、世界的に活躍している。

 新応援歌のタイトルは「M.G.Glorious」。学生を力強く後押しし、勇気を与える歌詞とメロディラインで構成された楽曲だ。茂木さんは普段、日本語作詞の機会はあまりないものの、学生当時の頃を頭に思い描くうち、自然と言葉が下りてきたという。最後の歌詞「固く結ばれた絆 われら明治学院」には、「友達の絆、卒業生として絆を結ばせてもらった喜びの気持ちも込めた。皆さんにとって、未来へ進む励みの曲となったらうれしい」と思いを語った。

学生がアレンジ

 26日は屋外での披露を予定していたが、雨天のため会場が室内に変更され、スポーツ部の学生ら約200人が集まった。

 事前に曲を渡され、練習を重ねたチアリーディング部の演技とブラスバンド部の演奏の中、茂木さん自らが歌唱。その後、現役のソングライツ所属メンバー3人が登場し、「2番も勝手に作っちゃいました」と、パンク風にアレンジしたバンド演奏と、横浜キャンパスをイメージした2番の歌詞を披露。茂木さんは「曲ができた時、パンキッシュアレンジをしたらいいなと思っていた。これぞソングライツだね。最高」と称えた。

会場を沸かせたソングライツのバンド
会場を沸かせたソングライツのバンド

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月16日

自主制作映画を上映

名瀬町在住斎藤さん

自主制作映画を上映

「“狐”に騙されず、自分の道を」

1月16日

保全・再生計画 策定へ

柏尾川桜並木

保全・再生計画 策定へ

次年度 ふるさと納税活用

1月9日

3万5千人が二十歳祝う

横浜市

3万5千人が二十歳祝う

横アリで13日に式典

1月9日

人にやさしいまち、横浜へ

人にやさしいまち、横浜へ

山中市長が新年の抱負

1月1日

「リーグ優勝で価値を本物に」

横浜DeNAベイスターズ

「リーグ優勝で価値を本物に」

チーム統括本部長に聞く

1月1日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月16日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook