平成24年度の区予算が、この程発表された。
これによると、今年度の予算編成におけるポイントは「防災力の強化と未来を担う子ども達の育成、さらには歴史や人材などの地域資産を活かしたまちづくり」や「地域力の強化」など。 こうした基本的な考え方を踏まえ「いつまでも住み続けたいまち ほどがやの実現を目指していきたい」としている。
地域ニーズを勘案
また今年度の予算の中では、地域のニーズや特性などを踏まえ、独自の創意工夫により区の裁量で自主的に編成できる「個性ある区づくり推進費」としておよそ6億4千万円を計上。このうち「自主企画事業」として約1億2千万円が充てられている。
6つの重点項目
前出の予算編成の基本的な考え方をより具体化した「6つの重点項目」(右欄)に沿って展開する自主企画事業。その重点項目ごとの主な取り組みや詳細などについては現在、区役所など公共施設で入手できる広報区版(4月号)で掲載されている。また区のホームページからも閲覧可能。その他予算編成に関する詳しい問合せは保土ケ谷区予算調整係【電話】045・334・6205まで。
![]() |
保土ケ谷区版のローカルニュース最新6件
二輪車事故を防げ2月15日号 |
保土ケ谷の歴史見て歩き2月15日号 |
|
街の学習応援隊ちょっと体験講座2月15日号 |
行政書士による無料相談会2月15日号 |
「鬼は外〜、福は内〜」2月8日号 |
|
<PR>