神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2017年6月8日 エリアトップへ

「厳しい財政、でも継続したい」 みんなの食堂懇談会、開催

社会

公開:2017年6月8日

  • LINE
  • hatena
グループワークの発表を聞く参加者
グループワークの発表を聞く参加者

 保土ケ谷区社会福祉協議会が主催する『第1回みんなの食堂懇談会』が5月31日、保土ケ谷区福祉保健活動拠点で開催された。

 昨年度子ども食堂の勉強会としてスタートしたこの活動が、今年度は「実施に向け前向きに、次へつなぐ場にしたい」との主催者の想いを込め、ステップアップを目指す場となった。

 またネーミングは、「子ども食堂」から「みんなの食堂」と変更。子どもに限らず誰でも集える場を目指している。

 具体的な動き出しを目指した今回は、すでに実施している団体と近いうちの開催を検討している団体のグループ、お手伝いを考えているグループに分かれてグループワークを行った。実施しているグループでは、それぞれのやり方を共有しようと、財源や運営、人材、告知などの方法を発表しあった。

出荷不可の野菜を

 継続を考えた場合、一番の悩みの種が財源だ。「赤字だけど地域貢献として考え運営していく」「他の事業でマイナス分を賄う」など、それぞれの団体で苦労がうかがえた。また「野菜が高い時期がある。当日買うしかないから、どうしたものか」という悩みには、区内の農家から「市場に出せない野菜もある。それは提供することができる」と声が挙がり、早速連絡先等の情報交換を行った。

 また、食中毒予防には衛生用品を削ることができないという現実もあり、「企業の協力がもらえたら」という切実な思いも。だからこそ、唯一の収入源である食事代を稼ぐには告知が必要で、方法については、自治会の回覧で回したり、小学校で配布をお願いしたりとさまざまに行っている。

 そのなかで、「”ここでやっているよ”という看板や目印を作りたい」という意見には、「みんなで使える幟を作れば予算削減になる。次開催の食堂へバトンのように渡していけば、区内各所でやっているんだなというアピールにも」と、食堂同士のつながりに向けても動き出した。

初心が支え

 苦しい台所事情でも継続を考えているのは、それぞれの地域の子どもや住民への想いだ。

 ある団体は「夜コンビニの前でご飯食べている中学生を見かける。採算をとるのは難しいけれど、中学生にも来られる値段にしてみんなで食べに来てほしい」ときっかけを話す。また「子連れできた若いお母さんが、”お手伝いできますよ”と言ってくれた。自治会の担い手が不足している今、すぐに参加は難しいと思うけど、こうした経験がゆくゆくは担い手になってくれるのではないか」という期待も。 

 子育て広場や保育園では「園や広場に通っているうちは様子がわかるけど、大きくなるとわからない。みんなの食堂に来てもらって、継続的に見守り、困ったときの心の居場所と思ってくれたら嬉しい」と思いを語る。それぞれ抱えている悩みはあれど、立ち上げたときの初心が心を支えている。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

壊れた玩具を「治療」

壊れた玩具を「治療」

ケアプラなどで開院

5月2日

「美味しいお米になあれ」

ほどがや元気村

「美味しいお米になあれ」

児童40人が伝統農業体験

5月2日

ズーラシア動物園で公演

ズーラシアンブラス

ズーラシア動物園で公演

5月19日に

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月2日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook