神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2014年11月20日 エリアトップへ

「おもちゃ病院」は時代遅れ? ”患者”減少にドクター苦悩

公開:2014年11月20日

  • LINE
  • hatena
現在は「第2はなかご」に持ち込まれた玩具を専ら自宅で修理している
現在は「第2はなかご」に持ち込まれた玩具を専ら自宅で修理している

 今年も「妖怪ウォッチ」が爆発的なヒットを記録するなど、玩具はいつの時代も子ども達を魅了している。

 だが一方で「おもちゃドクター」が忙しくなったというニュースは、なかなか耳にする事は少ない。1人の修理担当者から垣間見えた、おもちゃ取り巻く環境とは、果たして―。

区役所そばに拠点

 菅田町在住の秋元康邦さんは現在74歳。現役当時はモーターの性能試験を担当する電機メーカー勤務を経て教員となり、中学校の技術科教員に。異色の経歴を活かし定年後は保土ケ谷区役所そばにある地域作業所「第2はなかご」(【電話】045・442・4350)で、ボランティアとして「おもちゃ病院」を開設してきた。

完治率は「8割」

 玩具だけではなく最近は古い時計等の修理も手掛け、代金は部品代など実費のみ。しかも「だいたいは無料になりますね。よほど酷い破損でなければ8割くらいの確率で治せますよ」と秋元さん。それにも関わらず、運び込まれる”患者”は年々減少の一途。「壊れるまで愛着を持って遊ぶおもちゃが減っているのかも」と寂しそうに話す。さらに古くなったらすぐに売ってしまう行動原理や、使い捨てを前提とした最近の玩具メーカーの姿勢にも疑問を呈す。時には足らない部品を自作してまで”完治”を目指してきただけに、ともすれば物を粗末に扱うようにも感じられる近年の風潮に、到底納得がいかないのも無理はない。

ぜひ”入院”を

 「『もったいない』の精神」や「エコロジー」の観点からも、時代遅れとは言い難い「おもちゃ病院」。

 大掃除のシーズンを前に、壊れたり不用になった玩具が沢山捨てられてしまう事を危惧する秋元さんは「まずはぜひ持ち込んで」と、”入院”を呼び掛けている。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

市役所が遊び場に変身

市役所が遊び場に変身

5月3〜5日「こどもデー」

5月2日

壊れた玩具を「治療」

壊れた玩具を「治療」

ケアプラなどで開院

5月2日

「美味しいお米になあれ」

ほどがや元気村

「美味しいお米になあれ」

児童40人が伝統農業体験

5月2日

ズーラシア動物園で公演

ズーラシアンブラス

ズーラシア動物園で公演

5月19日に

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月2日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook