神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年4月16日 エリアトップへ

生活安全課 高橋警部補 保土ケ谷警察署 「地元復興のちからに」 被災地派遣から帰任

文化

公開:2015年4月16日

  • LINE
  • hatena
帰任後、生活安全課で働く高橋警部補
帰任後、生活安全課で働く高橋警部補

 保土ケ谷警察署(若林靖司署長)生活安全課の高橋一志警部補は、2014年4月から1年間、福島県警に特別出向していた。

 これは東日本大震災の被災地を支援するために行われているもので、神奈川県警からは昨年13人が出向した。

 高橋さんは、福島県田村市出身。震災で家族や友人が被災し、「復興のために何かできれば」と志願した。

 配属されたのは、地元の田村署。中学卒業以来、約20年ぶりの帰還となった。「出向で戻ってきたよと話すと、笑顔でおかえりと迎えてくれた。地域の人が笑顔になるのを見て、それだけでも少しは役に立つことができたかな」と話し、昔と変わらない温かさが嬉しかったと振り返る。

復興まだまだ

 復興支援係として働いた高橋さんは、市内に19カ所ある仮設住宅を巡回したり、住民の相談に応じたり、また管内の治安維持や津波被害の捜索を行った。住民と触れ合いながら、「自宅に帰れない人もいる。除染作業も進んでいない。地元の人には復興はまだまだという意識なのでは」と推測する。

 また住民からは、一向に復興が進まない苛立ちをどこにぶつけていいのかわからない現実や、やるせない思いも強く感じたと話す。そんな地元の様子をみて、高橋さんは、「私たちが震災を忘れないこと、風化させないことが、被災者にとってなにより大事なのではと思った」と話す。

少しずつ前向きに

 福島の場合、複雑な問題もあった。原発事故の影響で同じ町内でも、賠償金の対象エリアと対象外エリアに分かれ、昔はひとつだった住民の心がバラバラになってしまったと感じる場面もあった。家族を亡くした人とも会うことが多かった。「前を向くしかないんだという遺族の意思も感じられた。少しずつ前向きになってきたのかな」と、被災者を思う。

被災地を忘れず

 この震災が、ふるさとを考えるきっかけになったという高橋さん。「お墓参りや孫の顔見せに帰る場所だったのが、大切な場所と気づき大事にしなくてはいけないと思った」と話す。このチャンスがなければ再会することがなかった地元の人とも多く出会えた。

 「少しは地元に勇気が与えられたかな」と地元に思いをはせる。保土ケ谷では被災地を忘れずに仕事に取り組んでいく。

がれきの集積所での捜索(本人提供)
がれきの集積所での捜索(本人提供)

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

壊れた玩具を「治療」

壊れた玩具を「治療」

ケアプラなどで開院

5月2日

「美味しいお米になあれ」

ほどがや元気村

「美味しいお米になあれ」

児童40人が伝統農業体験

5月2日

ズーラシア動物園で公演

ズーラシアンブラス

ズーラシア動物園で公演

5月19日に

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月2日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook