神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年7月2日 エリアトップへ

(PR)

女性と高齢者に優しい体制整備 「大腸がん検診」のススメ 取材協力/育生会横浜病院

公開:2015年7月2日

  • LINE
  • hatena

 著名人が大腸がんを患い報道されることもあってか「大腸がん検診」への関心が高まりを見せている。狩場町の育生会横浜病院ではこの春、「女性と高齢者に優しい検診」をテーマに体制を整備。自身も消化器外科医として診療にあたる長堀優院長に話しを聞いた。

――大腸がんにかかる人は増えているのでしょうか。

 増えていますね。食生活の欧米化などが起因していると考えられます。日本人の死因第1位は悪性腫瘍。つまり「がん」です。その中でも大腸がんは男性では3位、女性では1位です。

――検診で早期に発見することが重要ですよね。

 そうです。他臓器に転移がなく適切な時期に治療を施せば助かる病気です。大腸癌研究会の発表では72%の治癒率となっています。

――「女性と高齢者に優しい」検診体制を整備されたとのことですが。

 大腸がんの検診には内視鏡を用います。カメラの付いたスコープを肛門から入れ腸内を見ていくのですが、特に女性にとっては抵抗感がありますよね。そこで7月1日から大腸内視鏡のスペシャリストである天野覚美先生を常勤医として迎えました。「男性医師に検診を受けるのはちょっと」と二の足を踏んでいた女性の患者様にも抵抗感なく受診していただけると思います。

――大腸検診は何歳くらいから受けるべきでしょうか。

 40歳を超えてからは2年から3年に一度、受診をしていただきたいです。ポリープが見つかった場合には半年から1年に一度を目安にしていただいております。

――どれくらい時間がかかりますか。

 10分程度です。鎮静麻酔

をしてからですので眠っているうちに終了します。

――「高齢者に優しい」取り組みについてお聞かせください。

 「グループトーク」というシステムですね。医療の現場では患者様とのコミュニケーションは非常に重要です。しかし耳が聞こえづらい高齢者の場合、医師の声が聞き取れず不明瞭なまま診療が終わってしまうケースもあります。そこで当院では医師の声を拡幅する機器を導入しています。検診の場でも有効で安心して受診していただけています。

首からさげた専用の機器が声を増幅する
首からさげた専用の機器が声を増幅する

育生会横浜病院

横浜市保土ヶ谷区狩場町200-7

http://ikuseikai-yokohama.com/

保土ケ谷区版のピックアップ(PR)最新6

高額査定に自信

いま、金が熱い

高額査定に自信

「まずはご相談ください」

5月2日

赤ちゃんの遊び場に

保土ケ谷球場

赤ちゃんの遊び場に

レースや手形アート

5月2日

入れ歯で悩む人の「駆け込み寺」

「健口」は人生100年時代の一丁目一番地

入れ歯で悩む人の「駆け込み寺」

和田の「三須歯科医院」

4月25日

屋根・壁の「健康診断」を

屋根・壁の「健康診断」を

プロの点検で雨風に備える

4月25日

エアコンか換気扇洗浄が4000円

”奥様応援キャンペーン”

エアコンか換気扇洗浄が4000円

4月25日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

新サービス「住んだまま買い取り」が好評

4月25日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook