神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2020年8月20日 エリアトップへ

同愛会 教育と福祉 一体的に展開 念願の校舎竣工から5年

教育

公開:2020年8月20日

  • LINE
  • hatena
小机校舎の前に立つ中田聡センター長
小机校舎の前に立つ中田聡センター長

 上菅田町に本部を構える社会福祉法人同愛会(高山和彦理事長)が運営する「横浜健育高等学院」(横浜健育センター内)の小机新校舎が、この8月に竣工5周年を迎える。軽度の知的障がいや発達障がいのある人を対象とし、教育と福祉を一体的に事業展開する国内でも数少ない拠点だ。

 市内で障がい者の通信制高校やグループホーム、就労移行支援などを運営していたNPO法人が経営破綻し、その生徒・利用者の受け皿を探していた横浜市からの要請を同愛会が受託し、2014年夏から新横浜の仮校舎で運営を開始。その後、小机に用地を取得し15年8月に新校舎開校にこぎつけ現在に至る。

教育分野での挑戦

 同法人は社会福祉分野については長年の実績があったが、教育に関する事業は初の取組みだった。当時開設責任者であった中田聡センター長は「生徒・利用者へのサービス継続に対し、あまりにも時間的猶予のない中で、クリアしなければならない壁がいくつもあった」と振り返る。

 14年の4月末に理事会で受託が決まってから、広域通信制で全国展開しているクラーク記念国際高等学校との連携調整、県教育委員会とは学校教育法上の指定を受けるための調整を行い、同時に、不安を抱えている保護者らへの説明、移転先探しを実施した。

 6月に移転物件が確定し、ハード面とともに、日々の時間割、昼食手配、2泊3日宿泊体験の継続検討を含む年間スケジュールの確定など、ソフト面の策定も行った。

念願の「母校」開校今後の展望は

 学びと訓練を一体的に行う小机の校舎は、高山理事長の「障がいのある生徒らの母校をつくりたい」という思いから現在の地に建設されたもの。センター長も「今も新校舎の竣工式のことは、鮮明に憶えているが、当時の生徒・訓練生全員で手づくりのセレモニーを実施した。卒業後も母校で恩師にさまざまな相談ができるのも当校の大きな特徴」と話す。

 来年度は、生徒らの苦手意識が高い、数学・英語の教育課程に手を入れ、1年生は中学までの復習の徹底を重視。また生活全般に必要な「家庭科」の科目を増やし充実させ、卒業後の生徒らの職場定着支援事業などに力点を置くという。

 さらに「次の5年は、生徒・保護者との関わりはもちろん、地域との関係もさらに深めていければ」と今後を見据えた。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

壊れた玩具を「治療」

壊れた玩具を「治療」

ケアプラなどで開院

5月2日

「美味しいお米になあれ」

ほどがや元気村

「美味しいお米になあれ」

児童40人が伝統農業体験

5月2日

ズーラシア動物園で公演

ズーラシアンブラス

ズーラシア動物園で公演

5月19日に

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月2日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook