神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2020年10月1日 エリアトップへ

特別寄稿【2】 英霊が帰ってきた思い出 筆者/三澤玉江さん 当時小学校5年生 現在87歳

社会

公開:2020年10月1日

  • LINE
  • hatena
三澤玉江さん昭和8年生まれ、川島国民小学校に通っていた5年生の時に横浜空襲を体験。翌年終戦を迎える。
三澤玉江さん昭和8年生まれ、川島国民小学校に通っていた5年生の時に横浜空襲を体験。翌年終戦を迎える。

 戦後75年が過ぎ、あの惨劇を語り継げる人が少なくなってきている。西谷町に暮らす三澤玉江さん(87)は当時、小学5年生だった。本紙では「後世に伝えよう」と三澤さんが執筆した手記を3回にわたり紹介する。

 断片的ですが、思い出として残っている部分だけ書いてみました。

 遠く上星川の方から、軍楽隊の音が「ドォンー、ジャンー、ボオーン」とゆっくり、ゆっくり静かに演奏する「うみゆかば」?の曲が聞こえてきました。すごく寂しい音色で、皆、緊張して集まり道端に頭を下げて並んでお迎え致しました。大人も子どもも通りかかった人も頭を下げて皆、並びました。一度は川島小学校の講堂に祭壇を設けて、お寺さんや町内の偉い人がお参りをしたようです。

 子どもにはあまり詳しい事は分かりませんでしたが、川島、西谷でも幾人もの兵隊さんが英霊になって帰って来ました、何しろ戦時中なのでその時は戦死は名誉なのだな、としか感じていませんでしたが、今人の親になり孫を持つ身になると、当時の親の気持ちが痛いほど解かり、生き残った人はみんな戦争が起きないようにするのが義務のように思い続けています。いつまでも平和でありますように祈ります。そうでなければならないのです。

 でも、時代は変わり、それに又、一段と悲しい天災が起きても人は耐えなければならないのですね。

出兵送り出征の日 昭和18年の春

 確か昭和18年春頃、兄が兵隊に召集され、親たちは物がなくなってきた時なので、新しいグレーの背広を親戚の洋服屋さんに注文したり、日ノ丸の旗を注文したり、父も母も真剣な顔つきでいろいろ働いているのを子ども心に感じていました。

 今の結婚式の様な御馳走を作り揃えて、近所の人、親戚の人に見送ってもらいました。

 昔も町内にそれぞれの分団長さんがいて、見送りの人達に小旗を渡し、我が家のまえに整列して「万歳、万歳」と兄を励まし、近所の人達と皆で行列を作って春の水道道を上星川駅まで送って行きました。

 その時確か私は小学校4年生になったばかりでしたが、兄は私に向かって、「では行って参ります」ときちっと敬礼をしました。私は何と言っていいのか分からないまま、涙が吹きこぼれてしまいました。

 団長さんが初めに軍歌を歌い始め、皆が後から合せて歌いながら、長い列になって上星川駅まで送って行きました。

 「勝ってくるぞと勇ましく誓って国を出たからは」と元気に歌うつもりが、とても悲しい軍歌になってしまいました。あのときの事は、今でもはっきりと覚えています。

 皆さんは元気に歌って送ってくれましたが、兄との別れがいやでどうやって上星川駅に着いたのか、兄が電車に乗っていたか大人の人達に埋もれて見えないまま家に帰って来ましたが、今でも帰り道の記憶がないのが不思議です。

 軍歌を聞くたび悲しい思いを致します。

(つづく)

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横山剣さんら出演 年に一度の横浜感謝祭「ハマフェスY165」が5月25、26日に

壊れた玩具を「治療」

壊れた玩具を「治療」

ケアプラなどで開院

5月2日

「美味しいお米になあれ」

ほどがや元気村

「美味しいお米になあれ」

児童40人が伝統農業体験

5月2日

ズーラシア動物園で公演

ズーラシアンブラス

ズーラシア動物園で公演

5月19日に

5月2日

横浜・大佛次郎記念館で仏画家 ポール・ルヌアール没後100年企画展

子育て手続き スマホで

子育て手続き スマホで

市、6月末にアプリ配信

5月2日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

保土ケ谷区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook