神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年1月8日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.8 シリーズ 川崎市民の世帯収入は全国一 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2016年1月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
川崎市民の世帯収入は全国一

 前回、川崎市の税収力は全国の政令指定都市の中で20都市中3番目の高さであることを見ました。税収力が高いということは、間接的に市民の所得も高いことを意味します。

 実は、川崎市民の世帯収入は、政令指定都市の中で一番高いのです。下のグラフは、総務省による家計調査の結果で2人以上の勤労者世帯の所得を比較したものです。これによると川崎市民の世帯当たり月間平均所得は約58万4千円であり、全国20政令指定都市の中で最高額となります。一番低い神戸市よりも17万円以上高いだけでなく、同じ神奈川県下にある横浜市や相模原市と比べても、川崎市の方が7万円以上高くなっていることは注目すべき点であると思います。

 川崎市民の世帯収入が高い原因は、単に市民の所得が高いだけでなく、世帯人員の中における有業人員の割合が比較的多いことも影響しています。

 なお、よく「○○市の税金は高い」ということを耳にしますが、少なくとも大都市であれば住民税額はどこでも同じです。地方税の課税権は自治体が持っていますが、実際には川崎市を含め、すべての自治体は地方税法で定められている標準税率を用いて課税しているからです。

川崎市民の世帯収入は全国一-画像2

ほりぞえ 健 

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

足りていない?ひとり親家庭への支援

数値でみる川崎と高津 No.122 シリーズ

足りていない?ひとり親家庭への支援

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

5月2日

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載264回

「くにこ」の県庁見聞録

エレベーター

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook