神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年8月5日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.15 シリーズ 市民の移動先は市外が多い 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2016年8月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民の移動先は市外が多い

 川崎市は南北に細長く、東京都と横浜市に挟まれています。市民の移動先も、市内よりも市外が中心となっています。鉄道網を見ると、市内を縦断する路線は南武線だけであるのに対し、横断するものは東海道線や京浜東北線、横須賀線、京急本線、東横線、田園都市線、小田急線、京王相模原線など、枚挙にいとまがありません。道路網についても同様です。

 下記のグラフは、2010年に行われた国勢調査の結果で、市民の区外への通勤・通学先を調べたものです。市内他区への通勤・通学者は8万880名であるのに対し、都内に通勤・通学する市民は28万2422名、横浜市などの県内他市町村へは8万7756名、千葉県や埼玉県などのその他地域へは8548名となっています。居住している行政区の外に通勤・通学している市民の、実に8割以上は市外に向かっているということであり、周辺自治体と生活圏が密接に繋がっていることを踏まえた市政運営が必要です。

市民の移動先は市外が多い-画像2

ほりぞえ 健 

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

足りていない?ひとり親家庭への支援

数値でみる川崎と高津 No.122 シリーズ

足りていない?ひとり親家庭への支援

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

5月2日

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載264回

「くにこ」の県庁見聞録

エレベーター

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook