神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2016年9月2日 エリアトップへ

高津物語 連載第九六〇回 「戦時下の高津(二)」

公開:2016年9月2日

  • LINE
  • hatena

 戦時中のことは、知る由もなかった幼年時代であった。後から調べて吃驚したことがある。

 川崎は他の都市に比べて物価が三割から四割も高く、「工都の物価問題と消費調査について」――山下昇龍『川崎産業月報』、四〇年六月に砂糖、七月に豆炭、八月に米、という様に次々と生活必需品が切符による配給になった。

 四二年になると、更に衣料、味噌、醤油、石鹸、薪という風に、次々に配給品目が増えていった。

 忙しい主婦の生活に更に「配給取」という仕事が加わった。特に町会役員や隣組の組長は、役場からきた切符を町内に配布し、配給所まで品物を取りに行き、世帯ごとに分けるという煩雑な仕事が、主婦の肩に掛かってきた。

 町会長や組長は一応戸主である男の名前になっていても、実際は主婦の仕事になっていたからである。

 この「切符」を配布する業務が「第二町内会事務所」の仕事だった様だった。

 当時の「生活用品購入切符の配給機構表」を見ると、「食料品―砂糖」は「乳児用砂糖―一人一ヶ月・五斤」で申請は町会長の証明を要し、三カ月分宛市役所にて交付された。

 「ミルク」(一才未満の乳児)も「普通用」、「特別用」(一才以上及び患者用)共に「町会長の証明」を得て申請し、三カ月分宛市役所で交付された。

 他に「燃料類」の「木炭」「豆炭」、「衛生用品」の「衛生綿」(出産用)「ガーゼ」(出産用)も、医師及び産婆の証明がないと区役所で交付してくれなかったし、「綿製品」は「綿ネル、晒(出生子用)」は、「一人各一反」宛、出生届出の際役所で交付され、「手拭・タオル(家庭用)」は、神奈川県が発行し、市役所により各町内会に按分交付し、町会長は抽選その他の方法により配布した。

 「学童用品」の「運動靴」「靴下」「小学生服」は「小学生・女学生用」共に「一人五ヶ月に一足」、「靴下」(尋常小生用)は「一人一ヶ年に長一足、短二足」、「小学生服」(尋常小男生用―量一定セズ)も、県発行、市役所より各学校長に按分交付し、学校長は順次生徒に配布した。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook