神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年2月3日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津No.21 シリーズ 行政区ごとに異なる年齢構成 川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)

公開:2017年2月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
行政区ごとに異なる年齢構成

 前々回、前回は、川崎市では人口増が続いているものの、現役世代である生産年齢人口は減り始めていること、本市を含めた3つの指定都市の人口合計は、神奈川県民の2/3を占めており、高津区民の数は旧特例市の厚木市を超える規模になっていることを見てきました。

 国勢調査の結果のもう一つのポイントは、川崎市の7つの行政区を比べても、年齢構成に大きな違いがあるということです。川崎市全体では、14歳までの年少人口の占める割合は12・8%、15歳から64歳までの生産年齢人口は67・7%、65歳以上の老年人口は19・5%であるのに対し、高津区では、年少人口13・3%、生産年齢人口69・3%、老年人口17・4%でした。つまり、高津区民の年齢構成割合は、年少人口では川崎市全体の1・04倍、生産年齢人口は1・02倍であるのに対し、老年人口は0・89倍に留まります。同様に7つの行政区を比べたものが、下記のグラフですが、これを見ると同じ川崎市の中でも、区ごとに年齢構成は大きく異なっていることがわかります。このことは、たとえば「子育て支援策の充実」という政策は、高津区民にとっては緊急性が高いのに対し、多摩区民にとってはそれほどでもない、という違いにつながるかもしれません。大切なのは、地域の特性にどれだけ目配りができるのか、ということだと私は思います。

行政区ごとに異なる年齢構成-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook