神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年9月8日 エリアトップへ

連載第一〇一一回 高津物語 「玉川砂利鉄道株式会社 第壱回営業報告書」

公開:2017年9月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 明治四一年二月一三日から同年五月三十一日迄の営業報告書を、文書整理の書庫で見つけ「営業概要」を見た。京橋に事務所を開設、砂利採掘船買収、採掘場を買入れたが調査頗る困難、意外な日数を要し欠損を来したが、将来は有望だと言い、全株主を列挙している。

 溝口周辺の株主を挙げると…久本― 岡 重孝(医師、第一回高津町町長)

  溝口― 岩崎次郎吉

  久本― 三富慶次郎

  溝口― 鈴木愛之助

  下作延―鈴木芳三郎

  溝口― 島崎惣兵衛

  北見方―田辺庄右衛門

の七名に過ぎない。

 筆頭の株主は、「アミガサ事件」の主役、御幸村上平間の、秋元喜四郎である。遠く西多摩郡三田村沢井下分の酒造「沢井」の小沢太平の名まで見える。

 手元の川崎市史には「郊外電車が設けられると、市域北西部の農村は、その利便にあずかると共に、都市化の様相を呈してきた」とある。

 まず多摩川の砂利運搬に着目して、明治三五年に設立された玉川砂利鉄道(代表、渡辺熊之進)は、同年玉川電車と改称し、同四〇年渋谷―玉川間の乗客、砂利運搬の営業を開始した。

 この鉄道会社から同四四年に高津村が、大正一一年には向丘村が電灯用として、電力供給を受けるようになった。また昭和二年には「二子橋」を造り、渋谷、二子玉川の区間から、二子橋を渡って、溝口まで電車がつながるようになった。

 電車道と道路を兼ねた二子橋は、東京都、神奈川県、及び玉川電車の協力で、工費五十万円をもって大正一四年(一九二五)七月に竣工した。橋の位置は十七・八二km、電車道は幅三・七五m、長さは十三・四五m、歩道は横幅二・七五m、全長は四四〇・〇一六m、橋脚は二三基と異常に多い。理由は関東大震災級の地震を想定して、橋の崩壊と流失を防ぐためであった。

 世田谷区と高津区を結び、以前二子玉川園という遊園地があったので、二子玉川園駅といったが、今はなくなったので「二子玉川」といっている。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook