神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2018年2月9日 エリアトップへ

溝の口に新たな文化拠点 「溝ノ口劇場」がオープン

経済

公開:2018年2月9日

  • LINE
  • hatena
劇場運営者が「この規模の施設でこれだけの音響や照明を備えているところはない」と胸を張るホール。当日は弾き語りやお笑いライブなど多彩な演目が披露された。
劇場運営者が「この規模の施設でこれだけの音響や照明を備えているところはない」と胸を張るホール。当日は弾き語りやお笑いライブなど多彩な演目が披露された。

 溝の口駅前にこのほどオープンした「溝ノ口劇場」で2月3日、開場記念イベントが開かれた。

 当日は告知を見て興味をもった一般市民や関係者ら約150人が参加。吉本興業所属の芸人アップダウンによるお笑いライブや、バンドや弾き語りのライブコンサート、紙芝居ショーなど、多彩な演目が披露された。観覧者からは「溝口にはこういった場所がなかったから嬉しい」といった声が聞かれたほか、収容人数約100人、音響や照明、可変式のステージなど大きすぎず、多目的に使えるホールに興味を持ち、利用を問い合わせる人も多く見られた。

「溝の口を盛り上げたい」

 「自分の生まれ育った街に少しでも貢献したい」というオーナー、内田和徳氏の想いで作られた同劇場。劇場代表を務める重岡俊行さんは「こちらでライブやイベントを企画することも多いですが、地域の皆さんにコンサートや演劇、ダンス、カラオケ大会など幅広く利用していただけるよう充実した設備を整えました。この場所が多くの方々に愛され、街全体に貢献できるようにしていきたい」と意気込みを語る。公演内容など問合せは同劇場【電話】044・850・0038。

高津区版のローカルニュース最新6

川崎市PTA連絡協議会が食育促進目指し「レシピコンテスト」

【Web限定記事】

川崎市PTA連絡協議会が食育促進目指し「レシピコンテスト」

12月2日の式典で29人を表彰、受賞作品は、料理レシピ投稿サイト「クックパッド」の川崎市のページで公開予定

12月8日

脚本家、庶民の一杯で魅了

脚本家、庶民の一杯で魅了

行きつけ、マスターの矜持

12月8日

由来や役割 語り継ぐ

地名研究会

由来や役割 語り継ぐ

来年1月14日まで、企画展

12月8日

1万5千人規模に

京急川崎駅前新アリーナ

1万5千人規模に

主要音楽コンサート開催も視野

12月8日

等々力で9年ぶりアメフト

等々力で9年ぶりアメフト

富士通・趙主将が意気込み

12月8日

バド女子団体「初優勝」

橘中学校

バド女子団体「初優勝」

メンタル面の強化が奏功

12月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook