神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年9月27日 エリアトップへ

川崎高津ロータリークラブ 赤十字に「AED」寄贈 地域の減災などに貢献

社会

公開:2019年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
相馬会長(左)より目録が手渡された
相馬会長(左)より目録が手渡された

 川崎高津ロータリークラブ(相馬元会長)は、9月11日に行った例会の中で、日本赤十字社神奈川支部へ「AEDトレーナー」と呼ばれる心肺蘇生に必要な機材やトレーニングマネキンなど一式を贈呈した。

 日本赤十字社・神奈川支部の関係者を来賓として招いて開かれたこの日の例会。贈呈セレモニーでは、松森繁事務局長に相馬会長から目録が手渡され、会場は大きな拍手に包まれていた。

使い方レクチャーも

 また、これらの寄贈品を実際の現場で役立ててもらおうと、さっそく同支部の災害ボランティア第2ブロック協議会のメンバーが使い方をレクチャー。心肺蘇生を必要とする場面では、AEDの使い方を知っている人などが中心となり速やかな対応が重要となることから、心臓マッサージや人工呼吸の手順などを皆、真剣な表情で聞き入っていた。相馬会長は「今後30年間に70%の確率で大災害が発生するともいわれている。日頃から知識や技術を身につけ災害を減らす(減災)に向け役立てれば」と意義を説明。今後は地域向けの訓練会等を適宜開催するほか、高津区民祭のようなイベント時にはPRブースでのAED体験なども予定している。

AEDの使い方をマネキンを用いて解説した
AEDの使い方をマネキンを用いて解説した

高津区版のローカルニュース最新6

シャンソン歌手らが歌声を披露

6月29日に高津市民館で発表会

シャンソン歌手らが歌声を披露

6月19日

情報伝達の正確さ評価

救急のデジタル実証実験  川崎市

情報伝達の正確さ評価

6月18日

市民通報で警察対応増

児童虐待相談・通告件数 川崎市

市民通報で警察対応増

6月18日

川崎市「食中毒に注意を」

ノロウイルスも継続中

川崎市「食中毒に注意を」

昨年上回るペースで発生

6月18日

思い出託す「写真供養」

川崎写真師会

思い出託す「写真供養」

6月15日から24日まで受付

6月13日

「サークル祭」あすから

高津市民館

「サークル祭」あすから

6月14日(土)、15日(日) 区内団体、活動成果を披露

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook