神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年2月7日 エリアトップへ

郷土史には記録されない、たかつの記憶をたどる まちのこぼれ話 第8話 その4 大竹 寿一(ひさいち)さん

公開:2020年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆久地と下作延をあわせた地域が津田山なんです

 津田山に住まいを構えたのは平成元年ですね。緑も多く、住環境としてとてもいい地域です。「津田山」はJRの駅名にもなっていますが、現在の住居表示としては「津田山」という地名はないんですよ。溝口まで電車を走らせた多摩川電気鉄道の社長が津田さんといってね、その名前にちなみ、久地と下作延にまたがる丘陵一帯が津田山と呼ばれていたんです。津田山という地名を残してほしいという声も多かったんですけれどね。

 町内会は久地と下作延にまたがっておりますが「津田山町内会」と言う名を残しています。僕は平成5年から副会長を、その後平成10年から丁度10年間会長を務めました。文化人の多い地域でね、中でも山田太一さんにはお世話になりましたねえ。下作延小学校の20周年記念のときには講演していただきました。無料で引き受けてくださった上にお祝いまでくださったんですよ。とても気さくな方で、ご家族で納涼祭にもよく来ておられました。町内会は昭和53年に80世帯ほどで発足し、現在は580世帯ほどになっております。福寿会(高齢者の会)、青年部、婦人部、子ども会などがあり、ボランティアやスポーツなどを活発に行っています。恒例行事は夏の納涼祭、暮れの餅つき大会。平成25年には50周年記念誌を発行し、題字は山田太一さんが書いてくださいました。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook