神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年3月13日 エリアトップへ

郷土史には記録されない、たかつの記憶をたどる まちのこぼれ話 第9話 その5 斉藤 マキ子さん

公開:2020年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆蕎麦や料理をふるまう講中

 あと、昔はこの辺も講中(こうじゅう)というのがあって、お葬式や法事などがありますと、その講中に入っている人たちが集まるんです。最初は14軒くらいあったんですが、だんだん減っていきました。何かあると集まって。おそばをゆでたり、お料理をしたり、来た人にふるまいました。また、正月には餅つきを大きな臼で自分でやっていました。その影響か、今までお餅を買ったという経験はありません。

 ここら辺りは開けるのが早かったので、周囲の方は田んぼを手放し、宅地になっていきました。今の派出所の向こう側に県営住宅ができて、住宅街になりました。嫁ぎ先が久本で良かった。坂道はなくて、平らなところで、駅も近いでしょ。この家もまだね、樹木がいっぱいあるでしょ。庭にある梅の木は、いつ植えたのか知らないというくらい古い木ですけど、今でも30キロ程梅がとれます。それで梅干しを漬けたり、焼酎に漬けて梅酒を作ったりしています。家の前にある井戸は蓋をしていたんですけど、今は地震だなんだのと災害に対して備える時代でしょ、だから井戸屋に点検していただき、ポンプをつけてもらいました。この井戸の水は途絶えたことがないんです。

 若い頃は本当に大変だったけど、今は息子夫婦と孫3人の6人家族で幸せな日々を過ごしています。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook