神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年8月21日 エリアトップへ

郷土史には記録されない、たかつの記憶をたどる まちのこぼれ話 第13話 その5 斉藤 二郎さん

公開:2020年8月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆鮮明に残る記憶

 大山街道は昔砂利道でした。6月頃になると夜が明けるのが早くなりますが、そうすると牛車をひいて、元石川とかね蔵敷だとかこの奥の方から東京へ「肥引き」をしていました。樽を、いくつも牛車に乗せて東京まで行くのです。そして東京で人糞をもらって帰ってくる。当時、人糞は大切な肥料でした。肥やしを牛車でとりにいっていたのは、やはり戦前ですね。戦後もあったかもしれませんが、戦前の記憶として鮮明に私の頭に残っています。朝4時頃になるとガラゴロガラゴロ出かけていって、9時頃に帰ってくる。それは何台も連ねていきました。

 戦後の農地改革(農地解放)で、農地は政府が買い上げて、小作人に売り渡されました。斉藤家の土地も平地でね、平地は1反、2反って勘定されるのですが戦後、小作人に貸していた土地の大半が強制的に買い上げられてしまいました。

 牛車を引いて肥引きをしていた、元石川だとか蔵敷だとか柿生だとか、向こうの方は、山でした、山林は一丁、2丁って勘定するので桁が違うのです。だから農地解放で地所を手放すこともなく、今でも広い土地が残っています。祖先が苦労して残してくれた土地を維持している人に、「今は悠々とやっているけれど、ご先祖さんへの感謝を絶えず、心の底に残しておいた方がいいよ」って。つい余計なことをいってしまいます。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook