神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年4月23日 エリアトップへ

溝ノ口劇場 TOPIX No.16 あえて「コロナ禍」テーマに2度目の自主公演を行いました!

公開:2021年4月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
あえて「コロナ禍」テーマに2度目の自主公演を行いました!

 「日本一のマルチエンターテインメントスペース」を目指しライブやミュージカルから忘年会、謝恩会と様々なイベントを手掛けてきた同所が、オープン2周年という節目を華々しく祝うべく初の自主公演を行ってから、約1年。この間、コロナ禍の影響を猛烈に受け、劇場を取り巻く環境も激変。それでも「(コロナ禍)はエンターテインメントの意味を再度考える事ができたし、改めて向き合うことも良かった」と前向きに捉えるオーナーの重岡俊行さんが主体となり、あえてこの時期に2度目の自主公演を行いました。

 昨年手掛けた初回自主公演に出演した演者を多数招き、オリジナルの演目で企画されたこのステージ。

 コロナ禍を題材に据え、時に演者と想いを共感し、時に強いメッセージを受けられる内容は、多くの観客の心をガッチリとつかんだ様子。

 また今公演のチケットは姉妹店「溝ノ口カレー」のカレーチケットとセットの価格で販売され、公演前の時間などには1階店舗前のテラスで密を避け、食後のひと時を過ごす姿が多数見受けられるなど、この1年で進化した観劇スタイルをも体現。全9公演の無事完走を見守った重岡オーナーは「この作品を、今このタイミングで開催した意義はあったと思います」と満足気。コロナ禍に見舞われる前との比較については「公演後、お客様やメンバーと馴染みの店に飲みに行けない事、ですかね」と話す一方、「僕らは絶対に生き残ります!」と、力強く宣言していました。
 

あえて「コロナ禍」テーマに2度目の自主公演を行いました!-画像2 コロナ禍をテーマに据えたステージが観客を魅了した
コロナ禍をテーマに据えたステージが観客を魅了した

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第180回 2年ぶりに「木材粉砕機」借用しました

4月18日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.23 「布カツプロジェクト」について

4月18日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第179回 会員間の交流促進に欠かせぬ「お花見」について

4月11日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.22 「健やかフィールドまきば会」について

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook