神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2021年6月4日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津 No.74 シリーズ 2030年に160万人を突破? みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

公開:2021年6月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
2030年に160万人を突破?

 川崎市から、4年ぶりとなる将来人口推計が発表されました。それによると人口増はこれからもしばらく続き、現在の154万人が、2030年には160万人を超える見込みとなっています。

 しかし、その内訳を見ると、今、人口の2/3を占める生産年齢人口は、40年後には6割弱まで減る一方で、高齢者の占める割合は2割から3割強に増えるなど、人口増と高齢化が同時に進んでいくことも示されています。

 高齢化が進む要因の一つは、医療・健康技術の急速な発展であり、それ自体はむしろ喜ばしいことであると思います。大切なのは、人口構造の変化に社会をしっかり対応させ、すべての市民が安心して、誇りをもって生き続けられる川崎市を実現することです。そのためにも、現状と課題を見据え、丁寧に取り組んでいかなければならないと、私は思います。

2030年に160万人を突破?-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

市政報告vol.023

川崎市公式の「かわさきアプリ」を紹介

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

6月6日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

意見広告

地域医療・介護の危機本会議登壇で大臣に問う!

衆議院議員 そうの創

5月16日

4月20日に市政報告会を開催しました

市政報告vol.022

4月20日に市政報告会を開催しました

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

5月9日

足りていない?ひとり親家庭への支援

数値でみる川崎と高津 No.122 シリーズ

足りていない?ひとり親家庭への支援

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

5月2日

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載264回

「くにこ」の県庁見聞録

エレベーター

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook