神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年2月23日 エリアトップへ

久本薬医門公園 「蔵」で楽しむひな祭り 4年ぶり開催、25日から

文化

公開:2024年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
蔵のつくりを上手く活用
蔵のつくりを上手く活用

 「薬医門公園」(高津区久本1の5の19)でコロナ禍以来4年ぶりの「ひな祭り」が行われる。地元の老人会メンバーらが制作した吊るし雛などが園内の「蔵」に飾られる予定。関係者は多くの来場を呼び掛けている。

 かつて、この地で医業を営んでいた岡家の建造物を整備した「久本薬医門公園」を会場に開催されるこの催し。同園の特徴的な存在として知られる大きな「蔵」を会場に、その内部の構造を活用してひな人形を7段飾りで展示するほか、地元の老人クラブ「久本長生会」の手芸クラブメンバーが制作した「吊るし雛」も多数出品。壁面三方がひな祭りムード一色となる光景は圧巻で、今回も来場者を魅了する。

「ぜひ多くの来場を」

 昨今の住宅事情などがら、本格的なひな人形を飾る場所が少なくなっている事などもあり、コロナ禍に見舞われる前までは毎年多くの区民が訪れるなど、地元でも屈指の風物詩として親しまれていた。4年ぶりの開催を前に「久本薬医門公園管理運営協議会」(【電話】044・833・3560)の持田忠康さんも感慨ひとしおといった様子。「雛飾り以外にも各種手芸作品なども展示するので、ぜひ多くの方に足を運んでもらえれば」と話し広く来場を呼び掛けている。開催は2月25日(日)から3月3日(日)までの1週間、午前10時から午後3時(土曜・日曜は午後4時)まで。入場無料。

かわいい雛飾りにうっとり(写真は過去の様子)
かわいい雛飾りにうっとり(写真は過去の様子)

高津区版のトップニュース最新6

「2連覇の味」伝授(レクチャー)

多摩川カレーグランプリ

「2連覇の味」伝授(レクチャー)

ふるさと館が講座企画

1月17日

二十歳の節目 感謝口々に

成人式

二十歳の節目 感謝口々に

旧友との再会に喜び

1月17日

「安心して暮らせる高津区」へ

新春インタビュー

「安心して暮らせる高津区」へ

高橋友弘区長が年頭所感

1月10日

歌詞で表現「新春の喜び」

高津高校書道部

歌詞で表現「新春の喜び」

ノクティの催しで披露

1月10日

新たな価値生む都市へ

新たな価値生む都市へ

福田市長、2025年を語る

1月1日

初優勝、三冠へ

國學院大

初優勝、三冠へ

箱根駅伝に向け壮行会

1月1日

生き生き、明るく楽しく

常にご利用者様の思いに寄り添った介護・看護サービスを提供しています

https://www.nanaki-kaigo.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook