神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年5月17日 エリアトップへ

川崎市 ホームレス、5年で半減 官民連携の支援計画、進捗

社会

公開:2024年5月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
以前は拠点だった麻生区役所前広場
以前は拠点だった麻生区役所前広場

 川崎市内のホームレスが15年連続で減少している。今年1月の調査では前年比12人減の120人で、5年間で半減した。市の「自立支援実施計画」をもとに、市から事業委託された巡回相談員やNPOが個々の状況を把握し必要に応じて市の支援につなげるといった、地道な官民の連携プレーが結実している。

 川崎では最大で1038人(2003年)のホームレスが確認されていた。市はホームレスに関する課題解決を目的とする「ホームレス自立支援実施計画」を策定し、5年ごとに練り直して自立に向けた支援に取り組んできた。

 今年3月までの「第4期計画」では、自立支援センターでの生活になじめない人を民間のアパートなどで支援する「訪問型事業」や、ネットカフェや24時間経営の漫画喫茶などにチラシを置くことで、不安定な居住環境にある「予備軍」への情報提供などを実施してきた。

 市の担当者は「第4期の取り組みで一定の効果はあったと認識している」と総括する。24年度からの「第5期」では、高齢のため生活が難しくなった人を介護サービスにつなげる「高齢化対策」や「予備軍」への情報提供に一層、力を入れていくという。

信頼関係を構築

 実施計画を進めるうえで重要なカギを握るのが、自立支援センターなどの市の支援施設と、巡回相談員やNPOとの密な連携だ。現在3人の巡回相談員たちは週5日、約20カ所ほどの生活拠点を訪ねて回るほか、毎週水曜日夜にはNPOのメンバーが深夜に主要駅のバス停を巡回する。いずれも個々の状況を把握するために信頼関係を構築し、必要な場合はセンターや医療など、支援や福祉につなげてきた。

 今年5月初め。巡回相談員たちは市内の公園内に暮らす男性を訪問した。男性はその公園があるエリアで10年ほどホームレス生活を送るが、現在は公園内の藪に落ち着いている。蚊や虫が飛び交う中、3人の相談員は男性と15分ほど話をしたのち、藪から出てきた。「元気そうでした」。主任相談員の木田豊一さんは安堵の表情を見せた。

 一方で木田さんは「全体的にホームレスの人たちが高齢化している」と表情を曇らせる。年に一度は健康診断も受けられ、自立支援センターでの洗濯や入浴もできる「リフレッシュ事業」も続く。それでも元気だった人が突然、亡くなるケースにたびたび直面してきた。「そうなる前に支援につなげたい」と木田さん。市の担当者も、「支援を希望しないホームレスは一定数いるため、『ゼロ』にするのは難しいが、自立に向けた丁寧な支援を続けていく」と話している。

高津区版のトップニュース最新6

「ポリ袋でアイデア料理を」

区内在住小平さん

「ポリ袋でアイデア料理を」

防災テーマにコンテスト

11月29日

好評、当事者間の「お茶会」

コミュニティーイベント「You↔Go」

好評、当事者間の「お茶会」

発達障がいの悩みを共有

11月29日

「200年前の溝口」に学ぶ

大山街道ふるさと館

「200年前の溝口」に学ぶ

有識者招き、歴史探究企画

11月22日

白熱、大人との「ガチ」議論

川崎市子ども会議

白熱、大人との「ガチ」議論

「地震のそなえ」で意見交換

11月22日

市議と若者が意見交換

川崎市

市議と若者が意見交換

「政治参加意識」醸成狙い

11月15日

音楽やダンス発信の場に

ここから未来プロジェクト

音楽やダンス発信の場に

ステージ完成し式典

11月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook