神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年5月10日 エリアトップへ

千年エリア 住民待望の「郵便局」 5月15日、開設へ

経済

公開:2024年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
市民プラザ通り沿いの同局
市民プラザ通り沿いの同局

 区内千年に5月15日(水)、「千年神社前郵便局」が新設される。同エリアでは2021年に「川崎千年郵便局」が閉鎖されており、丸3年ぶりとなる郵便局に、住民らも期待を寄せている。

 開設に向けて準備が進む「千年神社前郵便局」(高津区千年664の1)は、文字通り千年神社のはす向かいに位置しており、千年交差点のすぐ近く。郵便物の受付窓口と貯金・保険窓口(いずれも平日のみ)、「ゆうちょATM」(現金自動預払機)が利用可能となる(ATMは日曜・祝日は取扱いなし)。

3年の「空洞化」経て

 区内千年エリアでは、今から3年前の春、同局から数百メートル離れた場所にあった「川崎千年郵便局」が閉鎖となっており、それ以来いわゆる「空洞化」の状態に(本紙2021年5月14日号・既報)。界隈の住民は「川崎子母口郵便局」や「川崎野川郵便局」、さらには「ビーンズ武蔵中原郵便局」などにまで足を運ばねばならず、近場への早期開局を望む声が多く挙がっていた。

 長く待ち侘びていた、待望ともいえる新郵便局の開設となるだけに、住民らは利便性向上などに期待を寄せている。郵便局関係者も「各種郵便業務はもちろん、NISA口座やがん保険に関する相談などについてもぜひ気軽に立ち寄ってもらえれば」と話している。

高津区版のトップニュース最新6

クリエイターと企画展

大山街道ふるさと館

クリエイターと企画展

各地の風景50点超ずらり

4月25日

跡地に「ニトリ」出店か

ラウンドワン高津店

跡地に「ニトリ」出店か

新たなLM(ランドマーク)に高まる期待

4月18日

SDGs学ぶ「子どもフェス」

溝口神社

SDGs学ぶ「子どもフェス」

地元商人(あきんど)が企画、29日開催

4月18日

「都市と緑」、共存目指して

武蔵溝ノ口駅周辺エリア

「都市と緑」、共存目指して

地元造園家らがイベント

4月11日

デイタイム救急隊が発足

高津消防署

デイタイム救急隊が発足

出場要請の増加受け

4月11日

住宅地、商業地ともに「堅調」

高津区公示地価

住宅地、商業地ともに「堅調」

昨年上回る上昇率マーク

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook