神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年6月14日 エリアトップへ

「夏休み環境ワークショップ」 工作・実験・ツアー 小学生の参加者 募集

教育

公開:2024年6月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
商店街インタビューに昨年参加した児童たち
商店街インタビューに昨年参加した児童たち

 小学生が夏休みに工作・実験・体験を通して環境を学ぶ「夏休み自由研究週間子ども環境ワークショップ」。 7月の開催を前に、川崎市地球温暖化防止活動推進センターが参加者を募集している。会場は高津市民館ほか市内。

 「スマホスタンド作り」「こけテラニウム体験」など全19講座で、1人2講座まで申込可。「楽しく環境が学べ、夏休みの宿題対策にもなりますよ」と同センター。講座は以下の通り(一部抜粋)。

 ▽7月20日(土)「ランタンとエコボックスを作ろう!」(高津市民館)▽7月21日(日)「レモン電池を作ってオルゴールを鳴らしてみよう!」(高津市民館)▽7月26日(金)「脱炭素クッキングで夏休みランチを作ろう!」(高津市民館)▽7月31日(水)味の素(株)&浮島処理センター「親子バスツアー」(JR川崎駅周辺で集合・解散)等、19講座。

 参加できる対象学年など詳細、申込は左記二次元コード又は「kwccca」で検索を。6月28日(金)午後4時〆切。問合わせは同センター【電話】044・813・1313。

詳細・申込はこちら
詳細・申込はこちら

高津区版のローカルニュース最新6

「夏休み子ども環境ワークショップ」の参加者を募集中

川崎市地球温暖化防止活動推進センター小学生対象 6月27日午後4時〆切 

「夏休み子ども環境ワークショップ」の参加者を募集中

6月25日

言葉の壁超え笑い合った

異文化交流フェス開催

言葉の壁超え笑い合った

6月25日

撮り続ける宮前の魅力

ロシア人の写真愛好家

撮り続ける宮前の魅力

ネットギャラリー開設

6月25日

男女平等推進週間に合わせマルシェやイベントで学びと交流

高津区溝口の男女共同参画センター「すくらむ21」で6月29日に恒例まつり

男女平等推進週間に合わせマルシェやイベントで学びと交流

6月24日

「人材確保に向け支援を」

社会的養護の現場

「人材確保に向け支援を」

福田市長が国に要請

6月23日

地元川崎の採れたて野菜を販売

エヌアセット南口店駐車場で7月6日(日)に野菜市

地元川崎の採れたて野菜を販売

6月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook