神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年4月28日 エリアトップへ

高津物語 連載第九九四回「首斬朝右衛門」

公開:2017年4月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

 大山街道溝口宿には古く様々な人物が出没した。

 その一人、人呼んで「首斬り朝右衛門」がいる。

 先祖は据物斬(土壇などに罪人の屍などをおき刀剣の切れ味を試すこと)で、日本国死刑執行人であった。

 八世朝右衛門は、十二才で父と共に刑場に臨み、以来十有七年の間、死刑を執行した人であった。

 明治十四年明治新政府は斬首刑を廃止した。

 元来、武道の大熱心家で、据物斬の名人であった初代山田朝右衛門源貞武は、徳川家御腰元奉行支配、山野加右衛門尉永久の教えを受けて徳川家の御佩刀御用役を務めた。かの赤穂義士、不破数右衛門正種、堀部安兵衛武庸とは武道の親友であった。

 こんな経緯があって、町奉行所に、配下として与力と同心が付属され、延享三(一七四六)年以降は、一番所あたり与力二五騎、同心百二十人に増員、以降は世襲となった。

 朝右衛門は、十七才から刑場に臨み二十五才の「斬盛り」で、一般に「毒婦」と呼ばれた「高橋お伝」(上州利根郡下牧村、高橋九右衛門の養女、殺人を犯すなど毒婦と評判された女性。明治九年に捕えられ、三年後に朝右衛門により死刑執行された)を斬った。

 高橋お伝の辞世の句は「子を思う親の心を汲む水に濡れる袂の干る隙なし」だと紹介している。

 明治初年高橋佐助の次男波之輔を、婿養子にしたが、波之輔はライ病に罹り、家庭不和から故郷にいられず、夫婦は上京した。

 お伝は、虎ノ門の金毘羅様へ夫波之輔の病気平癒を願掛けし、横浜の名医J・ヘボン博士に罹って波之輔の全快を願うが、治る見込みがなく、絶望する。

 その所へ姉カネの夫から、妙薬が送られてきて、喜んで服用させると、治るどころか波之輔は悶絶して死んでしまう。

 お伝は姉の夫を毒を盛った犯人と付け回し、浅草蔵前の水茶屋に同道。

 一泊した夜、艶言で迫まれ、果ては短刀で脅かし、振り切った際、男が自分で倒れたので、恐ろしさの余り、男が寝ているように見せかけて、茶屋を出てしまった、という。

 かくて街道筋には古来、人情噺に絡む話が多い。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook