神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年9月27日 エリアトップへ

郷土史には記録されない、たかつの記憶をたどる まちのこぼれ話 第5話 その2 山田 義太郎さん

公開:2019年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

◆学校のこと

 学校は橘尋常高等小学校でした。一学年に男女それぞれ25〜30人くらい。近所の子どもが12、13人集まって、集団で登校していたよ。低学年の頃は着物を着て藁草履を履いて通っていた。洋服を着るようになったのは3年生くらいかな。中々洋服なんて買ってもらえなかったけどね。

 その頃のおやつはサツマイモやトウモロコシ。

 1年生の時の宮田先生、それから稲垣先生のことはよく覚えている。稲垣先生が亡くなられた時には葬儀にも行ったなあ。

◆戦争のこと1

 私はね、6年生の時から学徒動員に行ったの。だからね、小学校の卒業証書をもらってない。学徒動員を終えてから、成人学校に1年間通いそこは卒業しました。

 学徒動員では新城駅近くの工場へ弁当持参で通いました。そこで養成所ってところに回されて、旋盤の仕事を基礎から習ってネジ切りって難しい技術までやりました。機械が好きだったから、結構夢中になってね。おかげで随分いろんな旋盤の技術を覚えました。

 そこには横浜や大磯から来ていた者もいました。戦時中は、B29が3機編隊で頭上を飛んでねえ。恐かったですよ。

 蟹ヶ谷に海軍の通信施設があったから、それが目標にされたんだね。爆撃されて、大きな、幹が一抱えもあるような松の木2本がスッパリ切り取られたようになっていたのをよく覚えている。
 

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第134回 ジャガイモの成長に欠かせぬ「芽カキ」について

4月26日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第133回 熱心な受講者に感心「里山保全体験教室」

4月19日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.51 「外壁塗装」防水工事に重要な事とは…?

4月19日

GO!GO!!フロンターレ

お金のはなし

税理士・FPの高橋さんが解説「金融投資について考える」

お金のはなし

4月19日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook