神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2020年7月17日 エリアトップへ

聾学校に「寺子屋」新設 今月、特別支援で市内初

教育

公開:2020年7月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加した聾学校の児童ら
参加した聾学校の児童ら

 川崎市立聾学校(上小田中)で、区内11カ所目となる「地域の寺子屋」が開講した。特別支援学校として市内初。耳に不自由がある児童が参加するため、学習支援は手話を使える人が担う。今後、体験活動などを通じ、聞こえる子どもたちとも触れ合う場を目指す。

 同校図書室で開講した寺子屋「デフ☆キッズ ポッケ」。運営するのは、川崎でろう者の仲間づくりを支援する市民団体「このゆびとまれ!ポッケ」を中心とした実行委員会だ。同校OBや地域のろう団体、手話サークルのメンバーなど、手話を使える人が「寺子屋先生」となり児童の学びをサポートする。実行委員長の原康夫さんは、自身も聴覚に障害がある。「聞こえない・聞こえにくい先輩は、子どもたちのロールモデルとして欠かせない存在。手話でのコミュニケーションを大事に、子どもたちが主体的に参加できる場づくりをしたい」と原さん。

 初回の7月8日には、1年生から5年生までの10人が参加。名札を手作りし自己紹介をした後、童話「うさぎとかめ」の読み聞かせを手話を使って行った。うさぎ役とかめ役をその場で児童から募ったところ、元気よく立候補するなど、初回から活気ある場となった。

 デフ☆キッズ ポッケでは今後、聴導犬と触れ合うなどの体験活動を、聞こえる子も含めた地域の子どもたちにも開放し、お互いを知り合う環境づくりを目指す。

 同校の稲葉武校長は「学校とは違う方々と触れ合うことで人間関係の幅が広がる。子どもたちにとっていい経験になるはず」と話す。

 地域の寺子屋とは、NPOや市民団体が市の委託を受け、子どもの学習や体験の場を提供し、支える同事業。区内ではこれまで、小中学校10校で開設されている。

中原区版のトップニュース最新6

女性議員16人が連携

川崎市議会

女性議員16人が連携

課題共有し、政策提案へ

5月3日

「想定超」の4万7000人

川崎市健康アプリ

「想定超」の4万7000人

企業活動、口コミで拡大

5月3日

住宅地・商業地とも上昇

公示地価中原区

住宅地・商業地とも上昇

住宅価格は県内トップ

4月26日

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

来月 歴史公園オープン

4月26日

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook