神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2016年3月11日 エリアトップへ

市民3人が「十名山」選定 「地元の山に親しんで」

文化

公開:2016年3月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から福田さん、久保さん、岩澤さん
左から福田さん、久保さん、岩澤さん

 「かの深田久弥の名著『日本百名山』にならって『鎌倉十名山』なる新名所をつくらんとして実行に移しました」―。このほど、編集室にこんな手紙が届いた。メンバーの3人は登山愛好家、ではなく意外にも全員が山登り初心者だという。満身創痍となりながらも、「十名山」を決定したきっかけや経緯、その思いを聞いた。

 このほど、「鎌倉十名山」を選定したのは市内在住の岩澤博さん、久保義信さん、福田滋さん。

 3人は生涯学習情報誌『鎌倉萌』の編集を行う生涯学習推進委員を務めており、毎月顔を合わせるボランティア仲間だ。

「百名山」参考に

 「十名山」のアイデアはテレビで深田久弥著『日本百名山』を辿る番組を観た久保さんが発案。

 鎌倉には古くから伝説や由緒のある「十井」や「十橋」はあるものの、山に関しては特にない。「天園ハイキングコースなど、一部のコースは他市からも人が来るほど有名なものの、それだけになっている。三方を山に囲まれているのに、これはもったいないと思っていた」と久保さんは振り返る。

 昨年2月にボランティア仲間に声をかけ、3人が集まった。選定に際しては地図や寺社仏閣など、各方面から情報を収集。候補を13に絞り、昨年3月から9月にかけ、5回に分けて登攀ツアーを行った。基準として高さ、展望、由緒、歴史のほか、実際に登った印象も加味。全員で議論したうえで決定した(表参照)。

気軽さが魅力

 久保さんと岩澤さんは日頃の運動不足がたたり、膝を痛めたというが、「初心者の私たちでも登れたのがポイント。気軽に楽しめる」とその魅力を話す。また、山道の入口に標識がなかったり、正確な標高がわからない山があるなど、課題があることも分かった。

 久保さんは「今回私たちが定めた十名山に、意見や不満を持たれる方もいるはず。そういった声は大歓迎で、ゆくゆくは、鎌倉市民みんなが納得する『十名山』が生まれることを願っています」と話している。

 問い合わせは【電話】0467・46・6864久保さんへ。

市民3人が「十名山」選定-画像2

湘南アイパークフェスタ2025

最先端研究施設で 学ぶ 楽しむ やってみる

https://www.shonan-ipark.com/iparkfesta2025/

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

鎌倉版のトップニュース最新6

「御難おむすび」限定販売

鎌倉エシカルラボ

「御難おむすび」限定販売

安国論寺由縁の味

4月25日

「御成」もっと知って

「御成」もっと知って

5月4日にイベント

4月25日

学びの多様化学校 開校

鎌倉市

学びの多様化学校 開校

不登校の生徒受け入れ

4月18日

充電式電池の収集開始

鎌倉市

充電式電池の収集開始

危険・有害ごみ対象に

4月18日

津波避難の新表示、拡大

津波避難の新表示、拡大

「改めて避難場所の確認を」

4月11日

職場超え「同期」が交流

鎌倉JC

職場超え「同期」が交流

建長寺で合同入社式

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook