「手元の補聴器、ご持参を」
点検・調整で「聞こえ」改善
無料で聴力検査も 鎌倉市浄明寺にある有料老人ホーム「アヴィラージュ鎌倉浄明寺」で7月7日(木)、「聞こえと補聴器の相談会」...(続きを読む)
6月24日号
「手元の補聴器、ご持参を」
無料で聴力検査も 鎌倉市浄明寺にある有料老人ホーム「アヴィラージュ鎌倉浄明寺」で7月7日(木)、「聞こえと補聴器の相談会」...(続きを読む)
6月24日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」(全54室) 入居者募集
上質な空間を低価格で実現 内覧随時可能
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」が6月1日、横浜市金沢区東朝比奈にオープンした。全国介護付有料老人ホームランキングで湘南エリア第1位の介護施設...(続きを読む)
6月24日号
光明寺で70周年イベント
戦後間もない1946年5月、材木座の光明寺に開設された「鎌倉アカデミア」。その創立70周年を記念するイベントが6月4日、同寺で開かれた。...(続きを読む)
6月24日号
「七七支援隊」が活動報告
東日本大震災以降、七里ガ浜地区の住民が中心となり宮城県七ヶ浜町の支援を行っている「七里ガ浜発 七ヶ浜復興支援隊」(七七支援隊、中里成光代表)。活動が丸5年とな...(続きを読む)
6月24日号
瑞泉寺で「艸心忌(そうしんき)」
鎌倉に住み、鎌倉を詠んだ秀歌を数多く残した歌人・吉野秀雄(1902〜67)を偲ぶ集いとして知られる「艸心忌」が7月2日(土)、市内二階堂の瑞泉寺で開催される。...(続きを読む)
6月24日号
公開講座
7月9日(土) 藤沢商工会館 ミナパーク
第8回藤沢市市民公開講座「リウマチ治療の最前線」が7月9日(土)、藤沢商工会館ミナパークで開かれる。時間は、午後2時30分開演(2時開場)で5時終了。参加は無...(続きを読む)
6月24日号
13人の講演まとめる
鎌倉を代表する文化人や宮司、住職らが講演した内容をまとめた『鎌倉文化の源流を紐解く―日本人の原風景III 鎌倉入門』(伊藤玄二郎・池田雅之編著)がこのほど、か...(続きを読む)
6月24日号
湘南モノレール
26日にセレモニー
湘南モノレール株式会社(尾渡英生社長)が、500形最後の551編成のラストランイベントを6月26日(日)、大船駅で開催する。 「551...(続きを読む)
6月24日号
市内在住小林さん考案
小町在住の小林洋子さんが考案した「奇数の世界」というゲームの体験会が6月15日、旭化成へーベル・スクエア2階で開催され6人が参加した。...(続きを読む)
6月24日号
10月2日 生涯学習センター
ヴェネツィア室内合奏団のコンサートが10月2日(日)、鎌倉市生涯学習センターで開催される。19時30分開演。 同合奏団は1987年に創...(続きを読む)
6月24日号
7月2日開催
NPO法人エコガイアは「海の日」にあたる7月18日(月・祝)、海や川の環境浄化を目的に、由比ヶ浜海岸、逗子海岸などでEM(有用微生物群)を練り込んで発酵させた...(続きを読む)
6月24日号
7月5日 鎌倉茶寮で
「小さな七夕コンサート〜ライアー&朗読〜」が7月5日(火)、台湾珈琲と台湾茶のカフェ&レストラン鎌倉茶寮(御成町11の29鎌倉陽洞ビル2階、市役所向かい)で開...(続きを読む)
6月24日号
鎌倉市商店街連合会の会長に就任した
小町在住 74歳
「連携深め課題に対応」 ○…市内29商店街、約2千人の会員が加入する鎌倉市商店街連合会の新...(続きを読む)
6月24日号
待機児童数
法務局跡地活用の動きも
神奈川県はこのほど、4月1日時点の待機児童数を発表した。鎌倉市は前年と比べ6人減となったものの44人で、昨年に続き県内ワースト4位となった。新たな施設建設への...(続きを読む)
6月24日号
笛田在住永田さん
譲渡進め「不幸な命減らす」
市内笛田の住宅街に1軒の猫カフェがオープンした。ここに集まるのは、捨てられるなどして動物病院に保護された野良猫たち。今後は店を訪れた人と猫たちをマッチングし、...(続きを読む)
6月24日号
地元出発バスツアー
弊紙でもおなじみとなってきた地元出発バスツアーの旅人(たびゅ〜と)が、夏の終わりを目いっぱい楽しむ「日本三奇祭『吉田の火祭り』&”ふじさんミュージアム”ツアー...(続きを読む)
6月17日号
鎌倉山の古民家に9月開設
学童保育として子どもたちが放課後の時間を過ごしながら、日本の伝統文化が学べるユニークな施設が、9月のオープンに向けて準備を進めている。...(続きを読む)
6月17日号
「鎌倉オペラ」公演迫る
一流ソリストと市民合唱団との共演で、毎年話題を呼んでいる鎌倉オペラ。今年度公演「椿姫」が6月26日(日)、鎌倉芸術館大ホールで開催される。...(続きを読む)
6月17日号
由比ガ浜の箱式石棺墓
(仮称)由比ガ浜こどもセンター建設地(由比ガ浜3丁目)で実施されていた発掘調査で、市内初となる古墳時代(5〜7世紀)の箱式石棺墓が出土した。...(続きを読む)
6月17日号
日本大学藤沢小学校
6月・7月 教育懇談会
日本大学藤沢小学校による「教育懇談会」が、藤沢商工会館と鎌倉芸術館で開かれる。 同校は2015年に「自主性と創造性の芽を育む」を教育理...(続きを読む)
6月17日号
市が交通費など助成
鎌倉市は、市民の熊本地震被災地支援活動を後押ししようと、ボランティア時にかかる保険料全額と交通費の一部を助成する制度を開始している。...(続きを読む)
6月17日号
10組20人にプレゼント
公益財団法人藤沢市みらい創造財団は7月3日(日)、湘南台文化センター市民シアター(藤沢市湘南台1の8)で「園田隆一郎のオペラを100倍楽しむ方法」を開催する。...(続きを読む)
6月17日号
湘南鎌倉総合病院
市・観光協会と3者協定
鎌倉市と(公社)鎌倉市観光協会、医療法人沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院の3者は6月2日、鎌倉プリンスホテルで医療を必要とする外国人観光客の受入れに係る協定書を締結...(続きを読む)
6月17日号
|
<PR>
2020年12月18日号