神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年3月31日 エリアトップへ

材木座公会堂の改修完了 築105年、大正期の趣残し

社会

公開:2023年3月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
耐震補強や外壁張り替えを施した材木座公会堂
耐震補強や外壁張り替えを施した材木座公会堂

 100年以上前の大正時代に建築された国登録有形文化財の「材木座公会堂」が、耐震補強などの大規模改修を終えた。材木座地区の11自治会で構成する(一社)材木座自治連合会が、1世紀にわたって地域に親しまれてきた建物を残そうと実施。3月22日にお披露目式が開かれ、4月から一般利用を再開する。

 建て替えか、改修か-。地域住民らの寄付によって1918(大正7)年に集会所兼防災施設として建築された材木座公会堂。100年前の関東大震災でも軽微な損傷で残った公会堂だが、近年は老朽化により耐震面が懸念されていた。建物を運営・管理する材木座自治連合会は2016年頃から検討を重ね、貴重な木造文化財を後世に引き継ごうと大規模改修を選択した。

 2020年には、公会堂は国の登録有形文化財に指定。これによって国や市の補助金を活用し、さらには自治会の1世帯あたり3千円、個人・団体からの寄付で工事費約2900万円を賄った。

 昨年6月から半年におよぶ大規模改修では、柱の補強をはじめとする耐震工事に加え、車いすでも利用できるバリアフリー化、多機能トイレの設置、外壁の張り替えなどを実施した。

 関係者ら約40人が参加した22日の式典で、自治連合会・渡辺英昭会長(78)は「決して平坦な道のりではなかったが、皆さんのおかげで工事を進められた」と感謝を述べ、公会堂を地域コミュニティーの場や防災拠点として活用していきたいとした。松尾崇市長も、「皆さんの熱意の結果。材木座の笑顔あふれる街づくりにつながってほしい」と述べた。

鎌倉版のトップニュース最新6

障害の壁ない公園に

鎌倉海浜公園由比ガ浜地区

障害の壁ない公園に

来春開設めざし着工

12月1日

位置条例案、提出見送り

市役所移転計画

位置条例案、提出見送り

市長「可決の見通し立たず」

12月1日

8年連続36回目の全国へ

鎌倉女大中・高マーチングバンド

8年連続36回目の全国へ

関東大会1位で突破

11月24日

経済回復へ「勢い取り戻す」

経済回復へ「勢い取り戻す」

4年ぶり 商議所会員一堂に

11月24日

鎌高前踏切に警察車両

鎌高前踏切に警察車両

週5日配備し安全強化

11月17日

どこかの誰かに出す手紙

どこかの誰かに出す手紙

文具店(大町)の企画に200通

11月17日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook