神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年3月6日 エリアトップへ

4つのモデルルート策定 日本遺産「いざ、鎌倉」

文化

公開:2024年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 日本遺産いざ鎌倉協議会(千田勝一郎会長)と公益社団法人日本観光振興協会(東京都/山西健一郎会長)は2月26日、鎌倉市の日本遺産「いざ、鎌倉」のストーリーが体感できるモデルルートを策定したと発表した。4つのモデルルートは、公共交通機関を活用して効率的に周遊できるように考案した。

 地域の歴史的魅力や特色を通じ、日本の文化・伝統を語る全国のストーリーを、文化庁が日本遺産として認定。鎌倉市は2016年4月に、「いざ、鎌倉〜歴史と文化が描くモザイク画のまちへ〜」が日本遺産に認定されていたが、そのストーリーを具体的にわかりやすく伝えることが課題として挙がっており、解決策としてルート策定に至った。

 市内の有形・無形の文化資産によって構成される鎌倉の日本遺産。その点をつなぐモデルルートは、「鎌倉参詣ルート」「鎌倉文化人ルート」「鎌倉”武士道”仏教ルート」「女性の思いを馳せるルート」の4つ。各ルートに合わせ、京浜急行バスのフリー切符など公共交通機関の周遊パスをウェブサイト上で紹介している。

 モデルルートの詳細は、ポータルサイト「鎌倉市観光公式ガイド」。

鎌倉版のローカルニュース最新6

アーティストが一堂に

アーティストが一堂に

29・30日 大船駅西口で

6月16日

多様な学びを考える

多様な学びを考える

8月にシンポジウム開催 

6月14日

鎌倉市 話した言葉を文字表示

聴覚障害、高齢者へ配慮

鎌倉市 話した言葉を文字表示

6月14日

高校野球の組み合わせ決定

高校野球の組み合わせ決定

168チーム、来月7日開幕

6月14日

玉縄城の歴史を1冊に

玉縄城の歴史を1冊に

まちづくり会議が刊行

6月14日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook