神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年3月29日 エリアトップへ

市内初、EV路線バス発車 江ノ電が2台運行へ

社会

公開:2024年3月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
出発式でお披露目された2台のEVバス
出発式でお披露目された2台のEVバス

 江ノ電バスは鎌倉・藤沢地域の路線バスでは初となる、EVバス(電動バス)の運行を3月下旬から開始する。鎌倉市・藤沢市との連携による脱炭素社会実現へ向けた取り組みの一環として、同社湘南営業所(藤沢市)に大型車と小型車のEVバスを各1台導入。22日に両市の関係者らが出席し、出発式が行われた。

 大型車は80人乗り、小型車が35人乗り。夜間に営業所で充電し、1回の充電で走れる距離はそれぞれ約240Kmと約200Km。路線バスの1日平均運行距離およそ100〜150Kmを充分に走行することができる。車体には、江の島や海、大仏などの藤沢と鎌倉の風景とともに江ノ電グループのキャラクター「えのんくん」が描かれている。

 出発式で同社の飯塚周次社長は、「まちとバスが一体となり、環境に配慮したまちづくりを推進していきたい」とあいさつした。鎌倉市の千田勝一郎副市長や藤沢市の鈴木恒夫市長などがテープカットを行った後、出席者らがEVバスに試乗し、乗り心地を確かめた。

身近なバス通じて環境配慮の契機に

 千田副市長は二酸化炭素の排出削減に向け、長距離を走るバスやトラックの環境負荷を下げていくことが求められると言及。「環境に配慮した持続可能なまちづくりを進めている中で、事業者、市民の協力のもと新しい取り組みを江ノ電バスがしてくれたことに感謝。身近なバスが環境に配慮したものに変わっていくことは、市民への啓発につながる」と語った。

 EVバスは軽油を燃料に使うディーゼル車両と比較して、二酸化炭素の排出量を大型車で約2〜3割削減できるという。走行中の騒音や振動が少ないのが特長だ。災害時には「走る蓄電池」としての活用も可能となる。

鎌倉版のトップニュース最新6

6件中5件を棄却

鎌倉市議選異議申出

6件中5件を棄却

市選管「違法性判断せず」

6月20日

品評会で最高金賞

鎌倉クラフトジン「露」

品評会で最高金賞

浄智寺の井戸水使用

6月20日

マイクロプラ清掃1000回

マイクロプラ清掃1000回

材木座海岸で熊岡さん

6月13日

改正案6月議会見送り

市役所位置条例

改正案6月議会見送り

移転計画進展見えず

6月13日

5万店超から大賞に

KEYMEMORY

5万店超から大賞に

配信等での集客が評価

6月6日

万博で煉り切り実演

茶の子松野友美さん

万博で煉り切り実演

関東圏で唯一の参加

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

鎌倉版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook