神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2012年3月16日 エリアトップへ

稲村ガ崎のアマチュア天文家 加藤さんの星が誕生 2000年発見の小惑星 「Katokimiko」に

社会

公開:2012年3月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
小惑星「Katokimiko」3月16日現在の位置=日本スペースガード協会提供
小惑星「Katokimiko」3月16日現在の位置=日本スペースガード協会提供

 2000年8月にNPO法人・日本スペースガード協会(東京都渋谷区、高橋典嗣理事長)が発見した太陽系の小惑星に、市内稲村ガ崎在住のアマチュア天文家・加藤公子さん(78)の名前が付けられ、2月7日付けで正式に認められた。

 小惑星の名は「Katokimiko」。同協会が、岡山県井原市の観測所で発見し、その後、名称を国際天文学連合小惑星センター(本部パリ)に提案していた。審査を経てこの度、2月7日付けの「小惑星回報」で公式発表された。

 この小惑星の大きさは直系約3Km。地球から約3億5100万Km、太陽からは約2億9700万Kmの距離にあり、火星と木星の間に位置する。太陽の周りを約4年かけて公転しているという。

 自身の名前が取られた加藤さんは、同協会設立当時からの会員で常務理事も務めた。その功績が認められ、今回の命名となった。アマチュアながらも、天体観望歴は40年におよぶ。地球に近い天体の地球衝突問題に関心を持ち、海外の衝突クレーターや国内の隕石調査などを行ってきた。

 今回の正式決定を受け加藤さんは、「星の命名はお金で買えるものではありませんので、このような機会に恵まれたことに感謝しています」と話した。

 幼少期から夜空を眺めるのが好きだったという加藤さん。本格的に天体観望に取り組んだのは、子育てが一段落してから。今では観望仲間とオーストラリアに出かけるなど、世界各地へ足を運ぶ。また、毎月都内で天文講座を受講するなど、座学も手を抜かない。

 5月には金環日蝕、11月には皆既日蝕があり、すでに観望計画を立てているという。「寝る前に夜空を見上げるのが日課です」と笑顔で語った。

 同協会は、地球に衝突する可能性のある小惑星や彗星の発見、監視を目的とし1996年に発足した民間団体。初代理事長は国立天文台助教授などを歴任した故磯部琇三氏。
 

加藤公子さん
加藤公子さん

鎌倉版のトップニュース最新6

建長寺に「さわる模型」

建長寺に「さわる模型」

大下さん、10年越しで夢叶う

4月26日

交番AEDで女児救う

交番AEDで女児救う

鎌倉署、高原さんに感謝状

4月26日

松岡選手、プロ転向目指す

松岡選手、プロ転向目指す

テニス 世界ジュニアで8勝

4月19日

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

鎌倉駅で観光案内、滞留抑制

4月19日

官民連携で孤独、孤立対策

「つながり」創出へ仕掛け

官民連携で孤独、孤立対策

プラットフォーム創設

4月12日

深沢高、最後の入学式

深沢高、最後の入学式

3年後に藤沢清流と統合

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook