神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2014年8月22日 エリアトップへ

被災中学生と防災を議論 一中が「フォーラム」開催

公開:2014年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
避難路を歩く生徒ら
避難路を歩く生徒ら

 「鎌倉ジュニア防災フォーラム2014〜みんなで考える『まちづくり』と『防災』〜」が8月4日から6日までの3日間、鶴岡八幡宮などで行われた。

 これは鎌倉市立第一中学校(西岡正江校長)による主体的な防災教育の一環として行われているもので3回目。鶴岡八幡宮の外郭団体である槐(えんじゅ)の会が会場提供及び費用を負担した。

 期間中は東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の市立階上(はしかみ)中学校と第一中学校の生徒らが交流。「被災地の今と復興のビジョン」「両学校における防災教育の取り組み」などをテーマにした発表や講演のほか、2日目にはフィールドワーク「材木座地区逃げ地図を歩く」が第一中学校近郊で行われた。

 「逃げ地図」は高台への避難経路を明示したもので、大地震が発生した際、学区内で津波の浸水被害が予想されることから同校が作成した。当日は両校に御成中学校の生徒を加え総勢15人が、材木座自治連合連絡協議会のメンバーの案内で「避難路」を歩いた。

 階上中学3年の千葉冬弥さんは「急な坂があったが、整備されていた。自治会と学校が積極的に協力し合っていて参考になる」と話した。第1回目のフォーラムから参加し、高校生になった今回も参加した第一中学の卒業生、濱田未来さんは「被災地の同世代と直接話し、感じたことを周りに伝えていきたい」と話した。

鎌倉版のローカルニュース最新6

女性の心身無料で相談

16・21日

女性の心身無料で相談

保健福祉事務所 

5月5日

19日にボーダーフェス

由比ガ浜大通り周辺

19日にボーダーフェス

買い物、飲食で特典も

5月4日

1年目の利用者3870人

1年目の利用者3870人

こども相談窓口「きらきら」

5月3日

新米ドクターが始動

おもちゃ病院かまくら

新米ドクターが始動

大船で4年ぶり診療再開

5月3日

鎌女大生が絵本朗読

鎌女大生が絵本朗読

極楽寺駅で産学連携企画

5月3日

「佛教と地域社会」

「佛教と地域社会」

19日 顕証寺で講座

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook