神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2020年4月24日 エリアトップへ

大船立体 南側歩道28日に供用開始 18年にわたる事業完了へ

社会

公開:2020年4月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
3月27日には台2丁目交差点から車道本線と県道小袋谷藤沢線を結ぶ側道が供用開始した
3月27日には台2丁目交差点から車道本線と県道小袋谷藤沢線を結ぶ側道が供用開始した

 市内台2丁目から大船3丁目に架かる「大船立体」。小袋谷跨線橋の老朽化に伴い、県が2002年から段階的に整備を進めてきたが4月28日、南側歩道などの通行開始をもって一般供用部分は全て工事完了となる。「大船の玄関口」での交通渋滞の緩和や道路の利便性の向上にも期待できそうだ。

 腰越3丁目の国道134号線を起点に、小袋谷1丁目へとつながる県都市計画道路「腰越大船線」(6・3Km)の終点部約370mで整備が進められてきた大船立体。

 この地には元々、1931年に日本初の自動車専用道路として完成し、85年に市道となった小袋谷跨線橋がJR横須賀線や県道小袋谷藤沢線を跨ぐ形で設置されていた。しかし、老朽化による耐震性への懸念や6・1mと車道が狭く交通安全上の問題があったことから、県は02年以降、段階的に整備を進めてきた。

 14年3月には仮橋による暫定通行を開始。その後、跨線橋の撤去や武道館側交差点の設置工事、17年6月には、以前の跨線橋と比べ車道が約1・2倍(7・5m)の道幅となる新橋が完成した。大船消防署前(大船3丁目交差点)から鎌倉武道館前へと車道がつながり、北側歩道も通行できるようになった。

 3月27日には、車道本線と県道小袋谷藤沢線を結ぶ側道の供用を開始。4月28日には南側歩道と桁下から南北の歩道につながる階段が完成し、これで一般供用部分は全て通行可能となる。

 県は今後、「資材倉庫の撤去や維持管理に必要な工事を5月末までに実施する」としている。

鎌倉版のトップニュース最新6

建長寺に「さわる模型」

建長寺に「さわる模型」

大下さん、10年越しで夢叶う

4月26日

交番AEDで女児救う

交番AEDで女児救う

鎌倉署、高原さんに感謝状

4月26日

松岡選手、プロ転向目指す

松岡選手、プロ転向目指す

テニス 世界ジュニアで8勝

4月19日

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

「メイ アイ ヘルプ ユー?」

鎌倉駅で観光案内、滞留抑制

4月19日

官民連携で孤独、孤立対策

「つながり」創出へ仕掛け

官民連携で孤独、孤立対策

プラットフォーム創設

4月12日

深沢高、最後の入学式

深沢高、最後の入学式

3年後に藤沢清流と統合

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook