神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年12月8日 エリアトップへ

村岡新駅 鎌倉市の負担3億円増

経済

公開:2023年12月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
新駅の設置が予定されるJR東海道線の建設地(藤沢市提供)
新駅の設置が予定されるJR東海道線の建設地(藤沢市提供)

JR東日本が整備費公表

 JR東海道線の大船―藤沢間で開業を予定する「村岡新駅(仮称)」を巡り、鎌倉市は12月5日に市議会全員協議会を開き、JR東日本が同日に公表した詳細設計による駅整備事業費(速報値)が、2020年度発表の150億円から9億円増の159億円になることを報告した。これに伴い鎌倉市の費用負担も、約3億円増加する。

 新駅設置に向けては、神奈川県と鎌倉市、藤沢市、JR東日本の4者が22年に基本協定を締結。費用負担の割合を県が30%、鎌倉と藤沢両市がそれぞれ27・5%、JRが15%と定めた。20年度時点の鎌倉市の負担は41億2500万円で、今回の増額により43億7500万円に。区画整理事業の土地売却などで得られる37億円を除くと、駅整備事業費の直接負担額は約4億円から約7億円に増加した。

 費用負担の増加について松尾崇市長は、「工事費の圧縮に努めてきたが、物価高騰を受けて増額を余儀なくされた」と説明。駅舎やホームの建設に係る費用が、9億円増となった。

 村岡新駅は、今年度中に詳細設計を完了し、24年度以降に着工。2032年頃の開業を目指している。

鎌倉市議会全員協議会=5日・市役所
鎌倉市議会全員協議会=5日・市役所

鎌倉版のローカルニュース最新6

アーティストが一堂に

アーティストが一堂に

29・30日 大船駅西口で

6月16日

多様な学びを考える

多様な学びを考える

8月にシンポジウム開催 

6月14日

鎌倉市 話した言葉を文字表示

聴覚障害、高齢者へ配慮

鎌倉市 話した言葉を文字表示

6月14日

高校野球の組み合わせ決定

高校野球の組み合わせ決定

168チーム、来月7日開幕

6月14日

玉縄城の歴史を1冊に

玉縄城の歴史を1冊に

まちづくり会議が刊行

6月14日

文化芸術情報を一冊に

神奈川県

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook