神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年2月17日 エリアトップへ

足柄上地域 「雛めぐり」はいかが 1市3町で企画展示をPR

社会

公開:2024年2月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
南足柄市の「森のひなまつり」
南足柄市の「森のひなまつり」

 足柄上地域の1市3町(南足柄市・大井町・松田町・開成町)では2月から3月にかけて各市町の特色あふれるひなまつりを楽しんでもらおうと「あしがら雛めぐり」と題し、回遊促進に向けたPRを進めている。

 同事業は2016年から実施されているものでコロナ禍での中止や規模縮小を挟みながら昨年再開。コロナが5類に移行したこともあり、今年は集客に力を入れている。

 南足柄市では3月31日(日)まで、市郷土資料館で「雛の館・森のひなまつり」を開催している。見どころは現代的なアレンジが特徴の江戸木目込人形。そのほかにも江戸時代のものなど県内最大規模だという80組の雛人形を楽しむことができる。

 大井町は2月25日(日)〜3月3日(日)、町郷土資料館で「お山のひなまつり」を開催。里山ののどかな雰囲気を味わいながら、「ひょうたん雛」などが楽しめる。展示されている多くの雛飾りは町民から寄贈を受けたものだという。

 松田町は3月3日(日)まで、桜まつりが開催されている西平畑公園で「雛のつるし飾り」を展示。西湘地域最大級の約5mのつるし雛は圧巻だが、1つ1つの作りこみも見逃せない。

 開成町は3月3日(日)まで瀬戸屋敷で開催。約300年前の「享保雛」をはじめ、婦人会手作りの約8000個のつるし雛や開成南小学校の児童が作った雛人形がある。

 最新情報ほか、詳細は各市町のHPで。

足柄版のトップニュース最新6

警察官、週5日体制へ

開成駅前

警察官、週5日体制へ

駅利用者、人口増に対応

6月1日

8日から「あじさいまつり」

開成町

8日から「あじさいまつり」

土・日中心にイベント多数

6月1日

発祥の山北で記念公演

ひばり合唱団

発祥の山北で記念公演

6月23日 生誕80周年で

5月25日

読み聞かせで文科大臣賞

おはなしキャンドル

読み聞かせで文科大臣賞

大井で39年の活動に評価

5月25日

中学生の学習サポート

大井町在住水野修身さん

中学生の学習サポート

教諭経験、町制度で生かす

5月18日

絵は南足柄・山田さん

大谷翔平ものがたり

絵は南足柄・山田さん

図書館では特集展示中

5月18日

あっとほーむデスク

  • 6月1日0:00更新

  • 5月25日0:00更新

  • 5月18日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook