神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2016年11月10日 エリアトップへ

若者サポステ 利用者伸びず、目標の5割 相談員不足が課題に

社会

公開:2016年11月10日

  • LINE
  • hatena
西区にあるサポステの室内
西区にあるサポステの室内

 就労困難な若者を支援するため、横浜市は若者サポートステーション(サポステ)を2カ所設置している。市は「中期4か年計画」(2014〜17年度)で、若者の自立支援充実に向け、サポステ年間利用者数、約1500人増を掲げていたが、折り返しとなる今年度に発表した2年間の利用者は目標の5割程度に留まっていることが分かった。

 サポステは、15〜40歳未満へ就労相談や職業体験を提供。求人情報を得るハローワークなどとは異なり、コミュニケーションに苦手意識があるなど、就労に踏み出す前の不安や悩みを解消し、就職への一歩を手助けする。本人の状況に応じ医療や福祉施設などへの橋渡しも担い、自立を促す。 厚生労働省の事業として全国に設置され、「よこはま若者サポートステーション」=西区=、「湘南・横浜若者サポートステーション」=鎌倉市=が市協働事業の2施設になっている。

 市の「中期4か年計画」では、2カ所の年間利用者を計画策定時の2542人から4100人に増やすとしていた。しかし、14年度は2590人、15年度は2102人に留まった。市担当者は「施設の人員を増やし、受け入れ体制を拡大する予定だったが、予算が確保できなかった」と話す。

「即対応できる体制を」

 「よこはま若者サポステ」を運営するNPO法人ユースポート横濱の綿引幸代理事長は「今の体制で目標達成は困難」と話す。同施設の相談員は17人。すでに現状で相談員1人当たり30〜50人の利用者を担当し、相談は1週間待ちだという。「利用者にとって、なるべくすぐに相談対応できることがベスト。ニーズの掘り起しと同時に、スタッフ体制の充実も重要」という。市内の無業状態にある若者は、推計約5万7千人いると言われている。綿引理事長は「支援が必要な人はまだ多くいる。潜在的な需要に対して今の体制は十分だとは思わない」という。

予算確保へ努力

 市は今後、相談員を増員できるかは分からないと回答し、厚労省も事業の予算を増やす予定はないとしている。市担当者は「残りの2年も予算確保に向けて努力を続けながら、支援体制の充実を図り、目標達成を目指していきたい」と今後の方針を話した。
 

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook